サーバーダウン

Pocket

本屋に行ったら、本を検索する端末のところに大きく「サーバーダウン中」とありました。サーバーダウン」は一般用語なのでしょうか?

この本屋私の住んでいる地域では一番多くの店舗を抱えています。全ての店舗だったのでしょうか?聞くのもの、変な感じだったので聞きませんでしたが・・。
私だったらサーバーダウン中とは書かずに「サーバーメンテナンス中」と書くでしょう

恐らくこの本屋にはシステムを管轄する部署はなく、全て外部委託していて、そこから「サーバーダウン中です」と言われたので「サーバーダウン中」と書いたんだろうなーと勝手に想像します。

同じ組織であれば、お客の手前を考えて「メンテナンス中」と書いてくださいというのではないかと思います。私の勝手な想像ですが。。

「サーバーダウン中」で意味がわかるのかどうかはなぞですが、張り紙の大きさから使えないんだろうなーと思われます。本買ってはいないのでPOSがダウンしていたのかどうかはわかりません。

クラウドなのかWEBサービスなのかは知りませんが検索なので、お客に対しさほど大きな影響を与える訳ではないと思いますが、POSが死んだら「POSダウン中」と書くのでしょうか?会計は手作業になると思いますが。。

このような場合、責任問題はどうするのでしょうか?コンピュータはクラウドでも、オンプレでもダウンします。
クラウドの場合なのは切り分けがさほど簡単ではないという事です。自社のネットワーク障害かもしれません。クラウド業者は自社のダウンをなかなか認めないような気がします。見えないのでなんとでも言い訳できます。

クラウドであれば、問題の切り分けを簡単にしておく必要がありますが、そこまで考えてクラウドを導入している企業は少ないと思います。

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)