PC室

Pocket

ある小学校の近くを歩いていたら、道路側にPC室と書かれた教室がありました。パソコン教育の部屋だと思います。私の時代にはなかった部屋です。娘の小学生時代も・・恐らく。

PC教室、どのような知識をもったものが何を教えているでしょうか?

弟の子供が小学生か中学生で”iPadを無理やり購入させられ10万ほど払い、教師に怒っている親御さんもいる”と聞きました。iPadなんの為に使うのでしょうか?私のひねくれた考えでは業者と教師がつるんでいるとしか思えません。

大学時代までコンピュータというものに無縁だった私ですが、友人には高いPC98やらMacを持っているものもいました。”何をするんだ!”と思ったものです。

パソコン教育が必要だと教育関係者は思っているのかもしれません。重要な事は”何をするか”だと思います。何をするか?が決まっていないと飾りで終わります。2,3才の子供に英語教育しているのも同じだと思います。私の論理だと無駄です(だったら家庭内の会話をすべて英語にした方が遥かに意味ある事です)。

別にハッキングやらDDOS攻撃に興味を持つ小学生がいてもいいかと個人的には思います。

DOS攻撃はいい迷惑ですが・・自分の小学校のサイトを停止されるくらいだったらいいような気がしますが。。どうせ大手の某社に多大な金を払って作ったWEBサイトだと思うので。。ハッキングを学ぶことは悪い事だと私は思えません。ハッキングの仕方がわかれば、プロテクトの仕方、脆弱なコンピュータが多い事がよくわかると思います(私のところに届くくだらないウイルスメール付きでなく、標的を決めて攻撃するハッキングです。。)。

そんな簡単な事ではないからです。これらの教育ができなければ欧米のITにいつまでも勝つことは無理でしょう。

何にせよ興味を抱くという事は重要な事ではないかと思います。

小学4年で初めてMacを見たのは鮮明に覚えています。小学校4年の記憶などそれしかないと言っても過言ではありません。なぜそれを記憶しているのか自分ではわかりません。

私の小学生時代にPC教室があったらどうだったのでしょうか。まあ興味はもたなかったでしょうね。。

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)