O157にも対応できる衛生管理システム [CM]

Pocket

毎年O157などの食品衛生事故が発生します。食品会社にとってはo157は致命的な問題で事業継続が不可能な状態にもなりかねい事になります。

常日頃、衛生管理を徹底しこれを証明する必要があります。

弊社では食品会社の衛生管理に関するシステムを構築してお客様に導入し使っていただいております。

内容は場内勤務者に対し、臨時(1日)勤務者含め全ての方に対し管理番号を与え、衛生チェック項目の合否タブレットに場内入場前に入力するという事をしております。

リーダはコスト面からバーコードする事が多く、それを名札としております。臨時雇用者には就業後に名前を記載していただいております。当然用紙はパウチをして、室内着の透明な部分に入れる事により食品に混入する事がないように対策していただいております。

これは食品会社の24時間勤務が基本で多数あるシフトに対応できる勤怠管理システムを構築した時にその付加機能として構築いたしました。

衛生管理も含めそれまでノートに名前を記入する方式でやっていたようですが、臨時作業者の管理、衛生管理の徹底が難しい事、日本語がわからない勤務者も増えノートでの管理に限界があり、システム化を依頼されました。

衛生管理を徹底する事により、場内勤務者への衛生管理に対する意識づけが徹底されたとのお話をお伺いしております。

衛生管理の意識改革の為にもこのようなシステムの導入をご提案いたします。ご用命があれば弊社までお問合せください。

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)