AIとコンピュータゲーム

Pocket

AIという言葉を聞くようになって久しいです。

私に言わせれば何を今更ゲーム理論を語っているんだろうと思います。私に言わせればAI=コンピューターゲームです。

有名なものとして将棋ソフトが、プロ棋士のものすごい方に勝ちました(噂で聞きました)。将棋ソフトは皆が言うAIだとおもうのすが。。これは天才プログラマー達が作ったアリゴリズムのたわものです。なんでもCPUやらGUIを数千使ったとかなんとか読んだ事があります。なんでGPU(グラフィック処理)が必要なのかは私には理解できません。

AIでデータマイニングという言葉があります。これは自己学習とか言われています。自己学習は何かというとデータの蓄積ではないかと思いますが・・違っていたらすみません。過去の膨大な将棋データを解析したのかもしれません。将棋ゲームでなにげにわかるのは全ての手を計量化して一番いいスコアーを一手とするのかなーと思うくらいです。

AIのプログラムをどうやって作るのかは貧弱なプログラマーの私には理解できません。ただ並列処理とオブジェクト指向プログラミングの究極をいくようなものではないかと思います。

将棋は少しは知っていますが、あまり魅力を感じません。今やインターネット上のカードゲームは多数ありやります。

私は年配者の思考の衰えに対しカードゲームはいいのではないかと思います。これであれば、いわゆるガチャというものもしなくていい(しても少額だと思います。私は申し訳ないと思いながら金は払っていません。。)。当然パソコンで稼働するものしかした事はありませんが・・。

ゲームにも多大な開発費用がかかっているので私は無料がいいとは思いません。ただガチャというものは子供にとって危険な存在です。私の中高生時代、スマホあったらバイトして課金していたと思います。。なにげに自分がわかります。

カードゲームも相手がコンピューター(AI)の上級だとなかなか勝てませんが(コンピュータ相手だとミスしないのでつまらないので、私はほとんどしませんが・・)、人相手だと勝てます。人はミスをします。

カードゲームもAIゲームの端くれ?だと思います。

AIというものを知りたければカードゲームでコンピュータ相手にすればどんなものか、わかりると思います。遊ぶだけでなくどうやって作っているんだろうと想像するのです。多くのものはたかだかゲームと言いますが、”だったら作ってみろ!作れなくてもいいからアリゴリズムを考えてみろ!”と言いたいです。
ゲームをした事ないものがAIという言葉に翻弄されているのではないかと思います。私などにしてみれば、”たかだかAIだろうゲーム理論とさほど変わらん”といいます。

将棋ゲームはいろいろ本が出ているようです。将棋ゲームの開発者達の物語です。これを読めばAIは魔法の杖でもなんでもなく純粋なアリゴリズムだとわかると思います。

それでもこのようなアリゴリズムは難しのです。そしてゲームから学ぶ事も数多いのです。

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)