セブンイレブン 全米でGoogle Pay、Apple Pay対応

Pocket

全米のゼブンイレブンがGoogle Pay,Apple Payに対応するようです。

アメリカでセブンどれほどあるのか知りませんが、セブンよりハンバーガーチェーンが多いような・・記憶があります。
日本、特に我が家の周辺はものすごーくセブンが数多いので対応して欲しいです。(最近また増えました・・300m単位にあります)

nanacoカードいちいち取り出し支払ったり、チャージが面倒なのでスマホで自動決済を勧めて欲しいと思います。

日本のスマホの自動決済の一番の弊害はFelicaという日本独自のNFC規格です。お財布ケータイと言われているものがそれです。
この悪名高いものを作ったのがSONYでそれに便乗したのがJRです。JR採用後、あっと瞬く間にFelicaだらけになりました。Felicaは台湾?香港?でも使われているようです。これは日本の輸送システム(JR系のもの)を使っているからではないかと想像します。
日本でもFelicaではないNFC標準はあります。運転免許書がNFCのTYPE-AかBだったと思います。私は持っていませんが、恐らくマイナンバーカードもそうではないかと想像します。

Felicaカード、NFC標準よりものすごく割高です。Felica国際規格化への失敗の理由はいろいろあると思いますが、詳細はわかりません。外交下手と、勝手に?速度を上げた事だと思います。
国際規格はフィリップスのMifareというものが主流でFelicaはこの先世界で普及する見込みはありません。Mifare規格をGoogle Pay,Apple Payに組み込むのはソフトウェアだけの問題なのでさほど大きな課題はないと思います。Felicaがダメなのは独自の通信速度だからです。

Felica規格はNFC規格より2倍高速らしいです。半分の通信速度であれば、その分データ量を減らせばいいのではないかと思いますが・・。それが可能なのかどうかはわかりませんが・・・考えるに、お得意の過剰仕様ではないかと思います。ニューヨークの地下鉄でApple Pay,Google Payが使われているようなので半分の通信速度で問題ないと思いますが。。

東京オリンピックなどまったく興味はありませんが、どれほど海外から人が来るのでしょうか?既に十分外人が多いと感じます。有名な観光施設など行きたくもありません。2020年に期待するのはFelicaの廃止とICカードのNFCの国際規格(Mifare?)への変更です。
NFCの通常の規格になれば簡単にスマホ決済はできると思います。海外からの旅行者に対し成田で日本通貨をスマホのNFCにチャージしてそれをいろいろなところで使えるようにしてあげれば便利だと思います。手数料もさほど必要ないのではないかと想像します。(両替屋は倒産するかもしれませんが・・)
2020年までに対応するのは無理だと思いますが、サマータイム導入よりこちらの方を対応して欲しいです。

QRコード決済などというものも最近聞きます。いろいろな決済規格をつくるくらいであれば、NFCで統一してほしいと私は思いますが・・。

別段電子決済賛成派ではありません。数多いコンビニくらいはそれでいいのでは?と思います。最近海外行っていないので海外はどうなのでしょうか。。電子マネーが国策の中国と比べても意味がないとは思いますが。。

PS.カナダではほとんどNFC対応だと聞きました。(追記)

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)