AIにどこまで期待できるか

Pocket

AI言われて久しいですが、AIを口にする方々は何をもってAIと定義しているのでしょうか?

私に言わせればAIも一種のプログラムと考えます。どちらかというと”プログラム”と言って間違いないかと考えます。それこそオブジェクト指向プログラム(レガシープログラマーには無理です)でしかできないものです。

前テスト運用中の無人店舗の紹介を見ました。
この無人店舗には3人の顧客しか入れないという制約があります。ここで盗む行為をした時どうなるのかをテストしたようです。盗む行為は買い物かごに入れずに服の中に入れるという事でした。ジュースを2本かごの中へ、1本を服の中に入れました。
結果・・・何事もなくこの無人店舗を出る事ができたそうです。ただしジュースは3本買ったものと判断されたようです。棚からジュースが取り出し、元に戻すという事をしなければ「お買い上げ」というプログラムにしていたようです。これをまだ完全ではないとコメンテーターは言っていました。実際に盗む=買ったと判断しているのであれば不利益な事はないので私はいいのではないかと思いました。監視カメラ(AI)で盗難を防ぐ事は困難な事で、不利益がなければ問題ないと判断した方がいいのではないかと思います。
それより子供ずれの親がこの無人店舗に入ろうとして、2人入っていた場合・・どうなるのか・・(2人同時に入る必要があります)。無人店舗に仕入れする時はどうするのか、店内無人にするのか、そこらのシステムはどうなっているのか。。。カメラの死角はないと思いますが、カメラにテープ張られたらどうなるのか。何も買わないで出られるのかなどなど・・つまらない事が気になりました。なんにしても補助員1人はいるでしょう。。

AI=プログラムの段階なので、作り手が予想もしない事をした場合どうなるのか。それが重要な気がします。今のAIと言われているものはほとんど”助け”をするだけです。意思決定するAI(プログラム)など見た事ありません。

意思決定するAIができたら・・・どうな感じになるのでしょうか。。万が一そんなものができたらAI関連の法整備など必要な気がしますが。。

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)