日本はIT後進国か?

Pocket

またまたメディアが〇〇の一つ覚えみたい「コロナ通知アプリまたしても不具合。日本はIT後進国である事が再認識された」などと言っています。

本当に日本はIT後進国なのでしょうか?そもそもメディアは後進国と判断できる能力があるのでしょうか?

私は日本はIT後進国ではなく、「日本の教育」、「日本人の基礎的な部分」がコンピュータシステムに不向きなのではないかと思います。

基本的に日本人は真面目でコツコツ型である事を重要視します。
欧米は違うと思います。結果が全てでその途中何をしていても、日本ほど重要視はしません。某首相みたに長年在籍して何の結果もないものを低評価します。
一生懸命していても結果がでなければ何もしていないのと同じというのが私の持論です。この首相が一生懸命やっているかは私はわかりません。結果なにもないというのは私の個人的な認識です。
教育も日本は先生の言う通りしないと評価されませんが、欧米は各生徒の独自能力を大切にします。

ソフトウェアは金のない若者が起業して世界に売りさばく事を始めたのが米国です。その後インド、東欧、中国などもその後を追いました。日本でこんな発想をさせる教育などありません。

日本では業務の迅速化の為に「人手」というリソースに頼ります。。派遣社員のようなものが多いのは日本です。
海外でも当然派遣社員はいます。ただ派遣社員の役割は大きく違います。派遣社員は完全なプロで社員より高額な人がほとんどらしいです。日本のように派遣されてから教育して・・などというやり方ではないようです。

ソフトウェア以外ではコツコツ真面目な日本人しかできないものは数多いです。製造業の日本系海外工場は基本日本人が海外で働く事が多いです。決められた事をキチンとする能力は日本人が秀でているようです。ただ新たなものを生み出す事は日本人は苦手です。

日本で唯一有名なソフトウェアは将棋ソフトのアリゴリズムらしいです。この方天才と言われています。この方のアリゴリズムで飛躍的に将棋ソフトの能力が上がったとか・・。ただ世界で必要としているものではありません。

日本はIT後進国ではないと思います。ITとか議論する前の話です。昭和型のマンパワーに疑問をいだく事がまずは必要です。

失敗をよしとしない日本企業体質にも問題があります。「成功例」は重要なのではなく「失敗例」が重要というのが海外の考え方です。ミューヘンの公共機関のパソコンのOSを莫大な費用を投資してミューヘン版Linuxデスクトップを開発し、数年でWindowsに戻しました。何を考えたか知りませんが、再度Linuxにトライしていると何かで読みました。

使えるITというものを作るにはどうすればいいか。答えは簡単です。「人減らし」です。ここらも「システム化->人減らし」ではなく「人減らしー>システム化」という流れが重要なのです。

人がいなければコンピュータシステムに依存するしかないのです。そして利用者も積極的に協力しないと使えるシステムなどできません。それが日本に一番欠如している事です。

コロナ通知アプリは導入してみました。。なぜにこのようなものを作ろうと思ったのか発案した人に聞いてみたいです。スマホ所有者何%の導入を狙ったのか、なぜに作ったのか不思議な話です。メディアはなぜにここらの追求をしないのでしょうか。政府から「勘弁してくれ」と言われているのでしょうか。

日本はIT後進国かどうかは、私は後進国ではないと思います。何をもって後進国というのかわかりません。日本はIT専門家は少ないです。メディアには、評価できる能力などありません。

先日、日本政府の情報システムにAWSを採用すると何かで見ました。政府は税金を使えばいいだけなのでコスト意識もなく基本「見識者」という方々の提案ではないかと思います。
日本政府はNTTデータ系のクラウドサービスが頻繁に停止するので、停止した場合・・{世界のAWSが停止しているのだからしょうがない」と言い訳したいのでしょう。AWSはいいですが、そこで何をするんでしょうか・・。

ここも世界のクラウドから大きく逸脱しています。世界標準はHybrid型クラウドです。期待はしていないので私はなんでもいいです。AWSの売込み今後増えるでしょう。毎日朝7時AWSの売込みメールが届きます。いい迷惑です。

日本人は永遠に日本人であるべきかもしれません。IT音痴であれば、別段海外製品を使えばいい話です。今更世界覇権をしようと思っても無理です。

コロナで話題になったZoomですが、このようなものを日本人は作れないと思います。なぜなら初めから仕様にいろいろ盛り込むからです。Zoomの初期版を発表時、「このセキュリティ欠陥の多さはなんだ!!。発売を延期しろ」と日本企業であれば言うでしょう。海外は発売した後に随時対応していけばいいだろう・・と。ここらの考え方の違いも大きなものです。そもそも日本企業が思うほどセキュリティなど多くのものが気にしてないと思います。そういうつまらない問題を取り上げるのもメディアです。

セキュティを気にするのであれば、スマホを持たない事です。
そしてGoogle製品を使う事をまずは止めるべきだと思います。セキュティと聞くと、「Google製品使っている?まずはそれを止めれば?」と私は言い返すようにしています。くだらない議論だと思います。HaweiよりGoogleの方が数段上手です。

Googleは言うでしょう。「無料だからいいでしょう。その代償だよ」と。本当にセキュリティを気にしている方々はGoogle製品を排除しているようです。私は私などの情報はどうでもいいので使っていますが・・ただコンピュータリーソースを食いまくりはやめてくれと思います。Google製品重いのです。Chromeが高速なのはChromeのできがいいからではなく、コンピュータリソースを大きく浪費するからです。そこらも世界中でさほど認識されていません。不思議な事です。

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)