ビートたけしが「あだ名禁止はいじめ対策に逆効果」と語る理由

メディアのニュースよりもっともだと思うものがあったので転記します。たけしさんいい事言うなーと改めて思います。(転記不可となっていなったので転記します。)


近年、全国の小学校で「いじめ防止」のために「あだ名」を禁止にする動きが広がっている。多くの学校で、男女の区別なく友達は「さん付け」で呼ぶよう指導しているという。

 このルールはいじめ問題の解決につながるのか。ビートたけし氏は新刊『コロナとバカ』の中でこう分析している。

***

 大きな話題になったわけじゃないけど、なんだか気になったのが「小学校でのあだ名禁止」ってニュースだよ。どうやら最近の学校じゃ「クラスメイトをニックネームで呼ぶとイジメにつながる」ってことで、全面的にあだ名が禁止になってるらしくてさ。

「チビ」とか「デブ」みたいな身体的特徴をあだ名にする露骨なのがダメと言われてるだけじゃなくて、「たけしくん」とか「花ちゃん」みたいに「くん付け」「ちゃん付け」「下の名前で呼ぶ」ってのもよろしくないんだってね。「何で自分だけ下の名前で呼ばれないんだ!」って疎外感を感じさせるからって話で、男も女も「北野さん」みたいに「名字+さん付け」が徹底されてるんだよな。

 評価する人もいるらしいけど、オイラから見たらバカバカしくて仕方がないよ。それじゃあ、芸能界なんてあだ名、あだ名のオンパレードじゃないかよ。

 木村拓哉は「キムタク」だし、ダウンタウンの2人は「松ちゃん・浜ちゃん」だし、小泉今日子は「キョンキョン」だしさ。タモリなんて、本名は森田一義だけどあだ名由来の芸名のほうが有名になっちゃった。学校の先生たちは、子供に悪影響があるってことで、芸能界に抗議書でも送るべきなんじゃないのか?

 中学時代のオイラのあだ名なんて「ペンキ屋」だからね。そのあだ名をつけたのは豆腐屋のセガレだったんだけど、ソイツのあだ名は「豆腐屋」だよ。今の時代だったらどっちもアウトなんだろうな。ついでに言えば、家での呼び名は「バカタケ」。学校でも家でもサンザンだったわけだ。

 学校には、もっとヒドいあだ名もあったぜ。

 当時、アメリカの医者ドラマの『ベン・ケーシー』が流行ってたんだけど、それをもじって、いつも猫背のヤツが「前傾シー」と呼ばれてた(笑)。

 おそらく教育委員会や学校関係者は、そういうのを「イジメ」だと決めつけて、防ぎたいんだと思う。「ウチの学校ではしっかり対策してますんで」と万が一のための予防線を張ってるんだよな。

 だけど、子供ってのは本来残酷だからね。今の教育は「みんな平等だ」って表では強調しているけど、本当はそうじゃないことなんてよくわかっているよ。たとえばリレーで負けたのはメンバー全員のせいだって教師が言ったって、本当は誰が足を引っ張ったのか子供には一目瞭然でさ。

 こういう風に表向きだけ解消しようとすればするほど、親や教師の見えないところ、とくにネット上なんかでの「陰湿なイジメ」が激しくなってしまうだけだよ。序列が表立ってつけられないから、無抵抗な弱い子を陰で叩いて自分の優位を仲間に誇示しようとしちまうんだ。

 社会に出れば、子供の頃よりも陰湿な人間関係がいくらでも待っている。それなのに子供の頃にそれを覆い隠してしまうから、いざ大人になっても社会に背を向けて閉じこもってしまったり、自分の周りの環境に責任転嫁するヤツラが出てきてしまうんじゃないかってさ。

 何でもかんでもオブラートに包んでしまう教育は、実はそういう問題を抱えてるんだよ。「あだ名禁止」みたいな逃げ道じゃ、本当のイジメ解決にはならないんだっての!


小中学ではあだ名がいくつあったか記憶にありません。気に食わないものもあったと思いますが、基本気にしないものがほとんど。。。
友人で親父の名前が面白いから親父の名前で呼んでいたものもいたました。今頃どうしているやらー。(相手もそう思っているかも。。私は特別問題はありません。相変わらずの性格です。)今私の一番の問題は肥満かなー。あだ名はデブ、ぶたなどの肥満系を言われるだろうなー事実だから否定はしません。言われたら痩せてやるという・・感じかな。

342233222322222222322222222222222222

私のブログで読まれているのはVysorについて書いたものでした・・。Vysorその後、Telegramも。

私の日本語能力の低さは自覚しています。誤字脱字も多いと思います。ブログを書き少しでも直ればと思い始めましたが、思うがまま書いてしまうので治りません。
笑われると思いますが、作家を夢見ていた時期もあります。(こんな低レベルな日本語でも論文で数十万稼いだ過去・・があります。熱意の文書だけは書けるようです)

このひどいブログでも読んでくれるような方がいて多いものをリストアップしたらVysorに関するものでした。
https://simple-computer-systems.jp/ima/2019/07/18/vysor/

2019年3年程前に書いたものです。久々に読むと・・・文書が下手で意味不明です。Vysorに関する日本語の記事が少ないのが理由だと思います。読んでいただいた方申し訳ございません。

当時も書きましたが、Vysor素晴らしいのは初期費用4000円でその後永久に使えます。久々にVysor立ち上げたら更新されていて最新のAndroidに対応していました(3年前と同じスマホですが・・頻繁に更新してくれるメーカーのものなのです)。一時期音声が再生できないというのがありました。Android側で勝手に仕様変更した為だと思われます。それにも見事に対応してくれたようです。

Vysorを利用するにはスマホをroot化する必要があります。管理者権限のアクセスをVysorに与える必要がありまます。よくわかっているのか、わかっていないのか知りませんが、root化を嫌うものがいます。WindowsでもLinuxでも少しシステムにアクセスする必要があればroot化(管理者権限)は必須です。騒いでいるものは何が気に入らないのかわかりません。それよりパソコンに無料のAndroidエミュレータを導入する方が私は嫌です。無料の意味がわからないからです。エミュレータで動ないゲームは数多いです。root化により動かなくAndroidゲームも少数あります。何かあったと記憶しています。

root化で何か問題があればイニシャライズしてOSを再導入すればいいのです。。root化方法は基本同じだと思いますが・・WEBサイトを見ればroot化ソフトを導入しなくともできます。

私はスマホ数回OSを再導入しました。問題があったのではなく他のカスタマイズ版OSを導入したからです。結局初期のOS(メーカ純正のカスタマイズ版Andoird)に戻しました・・。
Androidは基本Googleドライブに好意?勝手?にアップロードしているので同じユーザでログインすれば使っていたアプリなど勝手にダウンロードします。(LINEは無理です。LINEはストレージ上に履歴を残します。スマホ変更するとLINEの移行が大変です。他のSNSは独自のクラウド上にあるので何もしなくとも履歴は残ります。日本人がLINEをする理由は他のSNSを知らないから??私には理解できません。

私はTelegramというものを使っています。家族だけなので別に問題はないかと・・。一番安全なSNSツールだと言われています(香港の民主化活動家が使っているとか聞いた事がありますが・・実態は知りません)。最新版では他のSNSをTelegramに移行する機能をつけたらしいです。Telegramも無料です(スポンサーがいるようです)。TelegramもVysor同様少人数で作っていたと記憶しています。最新は知りません。。Telegramの作者はロシア人で政府に暗号化の公開を要求され亡命したように記憶しています。

Vysorの話からずれました。。Vysor、一番の問題は日本語の説明がないという事だと思います。Telegramもありません。どんなソフトウェアでも日本語の優先度は基本低いのです。英語版でしか両方とも使えません。

VysorもTelegramも日本語の入力などは問題なくできます。英語版WindowsでIMEだけ入れて日本語入力しているようなものです。私はさして気にしません。

Androidで画面を拡大し、ゲームなどで遊ぶのであればVysorはお勧めします。4千円は払わないと単なるゴミソフトに見えます

世界中のチャット系SNS全て使った結果Telegramにたどり着きました。。ただ今見たらSignalというものがありこっちは日本語に対応していそうです(私はどっちもいいですが・・)。Signalはオープンソースらしいです。Telegramの収入源は煩雑でよくわかりません。暗黒世界から補助金があるようです(なのでセキュリティが高いのかもしれません。私はセキュリティはどうでもいいです。移行が楽な方が重要な事です。)。

私は参考までにAndroid上で稼働するゲームを稀にします。Vysorついでに最近のゲームもしてみました。その時売上ランニングNO1と言われたものです。どうやって課金額を調べているのかよくわからりません。Googleが発表しているのでしょうか。。そんな事はしなさそうですが・・そこらの仕組みは知りたいものです。

342233222322222222322222222222222222