O157にも対応できる衛生管理システム [CM]

毎年O157などの食品衛生事故が発生します。食品会社にとってはo157は致命的な問題で事業継続が不可能な状態にもなりかねい事になります。

常日頃、衛生管理を徹底しこれを証明する必要があります。

弊社では食品会社の衛生管理に関するシステムを構築してお客様に導入し使っていただいております。

内容は場内勤務者に対し、臨時(1日)勤務者含め全ての方に対し管理番号を与え、衛生チェック項目の合否タブレットに場内入場前に入力するという事をしております。

リーダはコスト面からバーコードする事が多く、それを名札としております。臨時雇用者には就業後に名前を記載していただいております。当然用紙はパウチをして、室内着の透明な部分に入れる事により食品に混入する事がないように対策していただいております。

これは食品会社の24時間勤務が基本で多数あるシフトに対応できる勤怠管理システムを構築した時にその付加機能として構築いたしました。

衛生管理も含めそれまでノートに名前を記入する方式でやっていたようですが、臨時作業者の管理、衛生管理の徹底が難しい事、日本語がわからない勤務者も増えノートでの管理に限界があり、システム化を依頼されました。

衛生管理を徹底する事により、場内勤務者への衛生管理に対する意識づけが徹底されたとのお話をお伺いしております。

衛生管理の意識改革の為にもこのようなシステムの導入をご提案いたします。ご用命があれば弊社までお問合せください。

342233222322222222322222222222222222

Android Ver8

Android Ver8であるOreoというものが発表されたらしいです。

日本のマスコミは何の発表もありません。Androidには無関心なのか、理解できないのか知りません。恐らく両方ではないかと思います。

私の2014版Androidは、Ver6迄で終了です。ただAndroid上のアプリは問題なく更新されています。

Ver8で何がどう変更になったのか知りません。デフォルトアイコンが増えたとか・・マルチタスクが改善されたとかあるようですが、今のところ最新版を買う気はないのでなんでもいいです。

Galaxy S8は最新Galaxy Note8というのが発表されるので海外サイトでは大幅に値下がっています。5万以下で買えそうるようになったようです。魅力的ですが、現行Moto Xまだ1日はバッテリー持つので私は今の2014年版Motorola製を使います。

iPhone8もそろそろ発表されるようです。幾らになるのか個人的に楽しみです。今盛んにiPhone7のCMをしています。Appleという会社は断固値下げ販売はしないというところは過去から徹底しています。
ブランド価値を落とさない為だと思います。これはこれで素晴らしい商法だと思いますが、下請けが困ろうが、iPhone8の発表を知らずに大金を出して買うユーザがいようが知った事ではないのです。あくまでもApple社の優先する事は自社の利益の追求です。Appleは過去からそういう企業です。

スマホ頻繁に変更する方は何が目的なのか私には理解できません。唯一理解できるとしたらステータスです。ただ最近はステータスでもなくなっているような気がします。毎年、2年に1回買い替える余裕は多くの人にはないのです。そして最近のものはさほど変わらないというのが大きなところだと思います。

私の周りは全て格安SIMでASUSかHUAWEI です。Sharpというのもいます。全て私に原因はありそうですが・・。

使いずらいとか稀に言いますが、さほど拘りがないのと値段にはかなわないようです。どうしてもIOSがいいのであればIOSに似せるランチャーを入れればいいのです。まだランチャーが何かは理解されず、さほど困っていないのでどうでもいいです。

中華スマホ、常時Baiduに通信していると言われます。ただLINE導入していれば、韓国のNAVERにいろいろ情報はただ漏れです。スマホ使う上では何の情報が流れているのかわかりません。無料アプリも同じです。どうしてもいやであればスマホを手放すしか方法がないと思います。

私は思うにAndroidだけではなくIOSもいろいろば情報を収集していると思います。ただAndroidはハッキングしている事を公然として利用者に情報公開しています。

例えば、今や個人情報保護の問題で家の住所がわかりませんが、Androidを持って一度その場所に行けば住所を突き止める事は容易い事です。住所どころか道までわかります。
またAndroidの渋滞情報はAndroidの位置情報を使って渋滞を把握しているのでVICSなどより正確なのです。

何にせよ私にはスマホは電話と道案内と簡易版のパソコンという位置づけでしかありません。Androidの位置情報はいろいと使わせてもらっています・・。別にストーカーしている訳ではなく、個人的な備忘対策です。

342233222322222222322222222222222222

IE11無くなったら何を使う?

企業用WEBブラウザーはIE11がまだ主力なようです。

WEBアプリが流行った時にIEを使うシステムが増えました。ただ、Google Chromeは企業ではほぼ使われていません。

Chomeを起動させるとWindowsのリソースを大幅に浪費するのです。そしてハッキング企業Googleの信用問題があります。

IE11はWindows10のサポート終了である2025年になくなる予定です。Windows10もう3年使われているようです。私はβから使っているので4年ほど使っています。困ったのはWifi障害とと”半年1回と言われているアップデートが長時間!!”という事くらいです。

私はWEBアプリなど作らないのでedgeでもChromeでもなんでもいいです。当時のITジャーナリストのたわごとでWEBアプリを構築した企業はIEがなくなる事は大きな問題です。

edgeなどで代用できるのか検証する必要があります。純粋なHTMLであれば問題ありませんが、Addinなど入れているのであればアウトです。

マイクロソフトはどうやってこの問題を解決するのでしょうか?

342233222322222222322222222222222222

Windowsを認めた訳

もう遥か過去の話ですが、大型汎用機の知識しかない私はこのままでいいのか?という焦りがありました。大型汎用機しかないという事はどこかの企業に属していないとその知識が活かせないという事です。

”転職するのであれば1人でも食っていける知識が必要”と思っていました。

そしてあるデモでWindowsを知り、大型汎用機ではほとんど無理(とんでもないリソースを消費して作成はできました・・)であった2Dの図がWindowsでは3Dで尚且つ回転までできる事に驚きました。

そうは言っても少しVBを独自に勉強したり、Windowsの展示会で古川さんの話を聞くくらいでした。大きなWindowsのシステムを作った事はありませんでした。

初めてある程度大規模なシステムをWindowsで作るチャンスがやってきました。

WindowsNT6か6.5という古いWindowsServerOSの時です。当時正直私も疑心暗鬼でした。UNIXで動作していた基本24時間365時間稼働のものをWindowsNTへの移行を私は決めたのです。私はまだパソコン初めて2,3年だったと思います。

UNIXで動いていたそのシステムは365時間稼働は実質無理でした。
年末年始などの長期休みの垂れ流しをするとフリーズして、再起動を必要とするものでした。しかも電源を決められた順番に停止して起動も順番がありそれに従わないと起動しないというものでした。まるで大型汎用機です。今考えればSCSI装置の認識に時間がかかったのではないかと思います。

部内初めてのWindowsの大型システムです。当時どのITベンダーも
”Windowsは1週間1回停止する必要がある!!”と声高に言っていた時代です。

そのシステムで動作するプログラムは私の見る限りVBで私がよく作るようなユーザインタフェースでした。マイクロソフト製品であれば24時間365日問題ないのではないかと私は思いデータベースはSQLServer必須だと業者に言いました。
再起動を定期的にするとハード障害が発生し起動しない恐れを感じたので定期再起動は私の判断で止めました。これは私が長年汎用機を面倒見てきて学んだ事です。

多くのITベンダーの声を無視してWindowsNTで24時間、365時間のシステムを稼働させました。

驚くほど順調に動しました。私はスクリプトで多くの自動化処理を作りました。そしてそれを使う業務が極端に増えました。

しかし2年後のある日いきなりそのシステムが停止しました。

それはWindowsの問題ではなくハード障害でした。しかも任せた業者があまりクラスターに精通していませんでした。当時私もクラスターという名前くらいしか知りませんでした。

停止して別側で動作させる為には一度フロッピーで障害がない片系を起動させ、再度フロッピーを抜いて起動させるというとんでもないものでした。

私はこの停止により上長に失跡を受け、リカバリーに多大な時間を要しました。どこで停止したのかわからないのです。その頃には大量にデータを処理していました。

私はこれに激怒してIT業者に怒りを振り向け、
”Windowsに問題はないけどお前のクXハードがゴ〇だったんだろう!”
と大勢を前にして言いました。当時の私は怒ると何を言うか自分でも制御不能でした。

その後当時高額だったFTサーバーというものを導入しました。それ以降ハード問題は発生なく、24時間365日で何事もなく何年も稼働しました。
FTの基盤の目に見えない瞬停は多発しました。FTサーバーはいろいろ癖があって正直使うものではありません。今やWindowsServerだけで冗長化したシステムを作れるようです。(クラスターではなく。。。)いまだにFTサーバーをIT業者が進めるので勉強していないんだなーと思います。

その後、そこで動作させていたプログラムパッケージもUNIX,Linuxでも同じものが使えるようにとWEB化されました。使いづらく私は”サポートなくていいから旧型を導入していい”と言いましたが、その頃には私の自由になるような片隅のシステムではなく全社に影響を与えるようなシステムになっていました。

私のどうにでもなるシステムであれば意地でも別社のものにしていたと思います。ユーザ都合でなくベンダー都合で変更したのが気に食わなかったのです。

WEB版になったこのシステムに私は思い入れはありません。ただWindowsというものが自分の言う通りに動作し、Windowsが使い物になり、業種は頼るところではなく指示するところだと学びました。

これ以降多くの中核システムがWindowsで動作するようになりました。

私は大型汎用機を捨てました。興味がなくなると忘れる勢いはものすごいものです。
ただデータベースの2フェーズコミットというものはいまだに汎用機しかできません。これが金融機関、旅行会社で汎用機が使われている理由ではないかと思います。2フェーズコミットが論議できる人が誰もいなくさみしい思いを長年しています。皆勉強しないんだなーと思います。

万が一、WindowsがITベンダーの言う通り週1回再起動する必要が証明されたのであれば、私はWindowsを嫌いになって今頃Linuxを中核にしていたかもしれません。
どちらが私にとってよかたったのかはわかりません。

昔のマイクロソフトは小さく名前もほとんど知られていませんでした。どの講習会に行っても、なんかの宗教のように最後にWindowsを連呼していました。今のマイクロソフトとは大きな違いです。

WindowsNTを作った元DEC社のなんちゃらさんの伝記みたいな本も読みました。面白かったです。もはやWindowsNTの面影はありません。。また当時の技術の進化系が残っているのかどうかは知りません。

私が大型汎用機からWindowsに大きな方針転換を決定した私には忘れられない事でした。

IT業者の根拠のない話など信用するものではないという事もこの時よく学びました。自分の信じる道を進むべきなのです。

342233222322222222322222222222222222

私が愚かでした(新iPhoneがないなど考えて・・)

AppleのWorldwide Developer ConferenceでiPhone8を発表しなかった理由は簡単な事でした。

既存”iPhoneの売上ダウンにならないようにする”という事です。普通に考えればわかります。私は愚かでした。
新型iPhone8の機能など一部のマニア以外どうでもいい事なのかもしれません。

ただ去年まではWWDCで発表していたと思いますが(勘違いかもしれませんが・・)発表すると既存のiPhoneの売上が落ちる為に発表を直前まで止めたのではないかと思います。

今年も10月頃にiPhone8を発表するらしいです。何がよくなかったのか私は知りません。高額であるという事だけ知っています
Apple Payはやはり流行らないらしいです。バッテリーの消耗を加速して、バッテリーがなくなれば使えない為だと思います。

iPhoneは知りませんが・・先日店先でiPadで名前とか入力させられ、あまりにももたついていたらお店のおねーさんに”私が入力いたしますので、口頭で言ってもらえますか”と言われました。
ど素人のおじさんと思われたようです。大人げない私は”iPadが遅すぎて反応しないんだよ!!”と思わず言ってしまいました。おねーさんは”すみません。”と言いながら私の代わりに入力していました。恐らく素人の癖にうるさい爺だと思っていたと思います。

相変わらず大人げないなーと自分自身思います。人がApple製品使うのはなんとも思いませんが、自分がすると遅さに腹立たしくなります。

iPad使う理由がよくわかりませんが、売れていないのでしょうか?Apple製品値引きはしないと思います。少なくとも10万ほど(同額程の)のWindowsタブレットの方が高速です。

国産Androidはキャリアが独自アプリを多数導入しているのでありえないかと思います。なぜに止めないのか不思議です。

iPhone8売れるのでしょうか?最安値10万以上だったと思います。

342233222322222222322222222222222222

会社支給スマホ、PINコード

Windows10、スマホなどPinコードが最近よく使われます。

ただあまり慣れたいない方々が多い場合気軽にPINコードを社内運用していいものか?と私は疑問に感じます。

PINコードは不正アクセスできないという事で使われています。しかし”PINコード忘れた”など言われ、ログインできないとなるとこれは大きな問題です。

”PINコード忘れる=初期化しか対応できない!”という事になります。

通常パソコンであればPINコード以外にパスワードを持ちます。ドメイン認証基盤があればパスワードリセットができPINではなく、パスワードを使う事によりログインできます。

スマホはPINでもパスワードであってもリセットできないと思います。初期化するしか方法がありません。

自分のスマホであればPINコード忘れても自己責任になります。

会社支給でPINコードの運用して”PINコード忘れました!”と言われた場合、統括部門は初期化しかできないという回答と無駄な雑用が発生します。これは大きな無駄な工数です。

スマホの初期化は特にIOSなど簡単にできるものではないと思います。Androidでも面倒な事です。

まだまだ会社支給携帯はガラケーが多いと聞きます。スマホはコスト面も含め数々の課題があります。

どうしてもスマホを使うのであれば、個人所有スマホにVPNなどの専用アプリを入れて会社に接続するのがいいのはないかと思います。。

会社支給スマホ本当に必要なのでしょうか?私はガラケーでいいと思います。海外などでネット接続したければ、VPN接続窓口だけ作っておけばいいだろうと思います。無駄な労力を生まない為です。

342233222322222222322222222222222222

マイクロソフトよ、直せよ!

クラウドとオープンを中心としている最近の日本マイクロソフト。ナディアが大きく方針転換しました。

その前に中核事業であるWindowsに関する不具合を直せよ!!”と言いたい。

Windowsをオープンにする必要もなく、他社同様もクローズドでいいでしょう?と私は思います。

Appleなどクローズドな世界しかない!。Googleだって基本クローズド!Linuxはオープンと言われていますが、今や慈善活動などではなく多くの利益追求企業がそれぞれの思惑でLinuxに力を入れています。マイクロソフトでさえLinuxの改廃に大きく携わっています。今やその投資額は数あるLinux関係企業でも1,2番を争うのではないかと思います。

今更誰もWindowsPhoneなど買いわしない!UWPなどもっとマイクロソフト製品間で密連携できるように作れ!。今のままだとまったく使い物にならない。(私はWindowsPhone企業用で何もインストールできないからいいのでは?と思っていましたが・・そこで売れなければ誰も買いはしないと思います。)

まず最近頭にきたのがHyper-V、マイクロソフトはWindows2012からGen2という仮想を提案しました。Gen2それは2世代目というもの。しかし!!Gen2でやるとSCSI接続のものしか認識できない。一言で言うとIDE接続のDVDが認識できない!!よく読まずにGen2で仮想化した私も悪いですが・・しかしという感じです。Gen2一言で言うとAzure環境でしか使えない!!と書け!と思います。

Outlookでも私はメインで使っているパソコン2台ありますが、1台はどうやっても検索ができません。2台なにが違うんだ!と思います。両方ともDell機。ウイルス対策ソフトはDell標準添付のマカフィを同じように使っています。

Googleで”Outlook 検索”と入力すると”検索できない”が第一候補にあがります。私と同じ問題を抱えている方々が多数いるという事です。

そしてWindowsServer2012R2などまだサポートのあるメディアで新たなサーバーを構築するとパッチ適用数が212個だとか・・・最新パッチ適用したメディアをよこせ!!と思います。(どこかにあるかもしれませんが・・)

その他にもいろいろあります。!!

日本マイクロソフトなど基本論外なもので、売り込みばかり、しかもAzureとかどうでもいいもの。AzureもAWS同様運用コストが高い。あんなもの、どXXしか使わない!と思います。今やIT業界の流行語大賞がクラウドです。流行語大賞は基本ろくなものがありません。

盲目的にクラウドを訴える企業にはその真意を訪ねてみるといいと思います。私は数か月前にAmazonに対しそれをしました。AWSプランには3年以下のものしかなく、長期に使うプランがありません。

MSのものと会話していてもつまらない。私に多大な影響を与えた日本マイクロソフト 古川社長(初代社長)みたいな人がどこにもいません。私が若く大型機しか知らなかったので不思議な魅力を感じたのかもしれませんが、古川さんいろいろ魅力的な方でした。

私がマイクロソフトを信用したのはこの方だったのです。私はナディアの構想は嫌いです。

つまらないパフォーマンスしているエバンジェリストとかいうものはいますが、そんなものど素人向けで熟練者は退席しろと言わんばかりのもの。

そしてなんでもいいからさっさとWindowsUpdateの更新後の再起動をなくせ!と思います。

最近のマイクロソフトに対し不満を抱くものは少なくないと思います。決して私だけではないと思います。

342233222322222222322222222222222222

Apple社好決算

Apple社が好決算を発表しました。なんでもiPhoneとiPadの販売が予想以上に好調だったらしいです。

今のスマホなどiPhoneらしくないスマホを探すのは至難の業で、しいて言えばGalaxy S8くらいしかありません。iPhone同様高額です。。中華スマホはほぼ全機種Appleの模造品です。

Appleの好決算の理由は知りません。IT企業全体的に好決算だったのかもしれません。

Amazonは元より、Google、マイクロソフト共に。SONYも好決算だったと聞いたような気がします。SONYの主体事業は最近わかりませんが。。

IOS系のアプリは作った事ないのでよくわかりませんが、どうしても私に作れというのであればFileMaker使うしか方法はありません。

Apple、私がすばらしいというのはこの社名とロゴです。

リンゴが非常にクールなのです。今後これ以上すばらしい社名、ロゴは現れないと思います。

私がAppleをデザイン会社だと思うのもここにあるのかもしれません。

ただリンゴは庶民の手が出ない高級品ばかりです。金持ちと信者がいれば儲かるでしょう。このリンゴはステータスになるのです。

スマホ、現在サムソンに続き第2位の市場を持っていますが、恐らく1年以内に3位、4位になると思います。模造品の中華スマホはリンゴの半額いやもっと安価で同じような味がします。

1年後、どうなっているのでしょうか?

342233222322222222322222222222222222

弊社6年目を迎え・・

本日、弊社6年目になりました。ご関係者の皆様のご支援あって6年目を迎えられました。

何時も間にか5年経過というのもあります。

ただ会社継続はさほど難しい事ではなく・・リスクを嫌い、新たな挑戦もしなく、極力出費を控えれば何年でも継続可能だと思います。

よく5年目で倒産する確率が7割とか言われますが、そんな事はまったくありません。

やり方は簡単です。”新たな道を切り開かず、新たなリスクを冒さず、金融機関から借り入れもしない”という事です。ようは何もしなければいいのです。それこそ細々としていけば倒産などしません。代表的なのが士業です。

私のやりたかった事は自分のやり方でシステム構築したいという事だけでした。今これだけはかなっています。使っていただけるシステムを安価に作りたいという事だけは実践できています。その他は・・・まったくできていません。

私は”リスクを背負う覚悟がない!!”という自分自身の情けなさを十分わかっています。なので6年目を迎える事ができました。サラリーマンはリクスを恐れます。私はまだその精神が強いのではないかと思います。リスク分析は必要ですが、勝負どころではリスクを背負う必要はあります。

私など営業などした事もなく初年度はいろいろ迷いました。2年目から前職の上司などのご支援があり、また私も新規より知っているところ・・と出回ったのでなんとか生きながらえる事ができました。それ以降はその継続でした。

組織防衛というサラリーマン体質は私は拒絶するところです。組織防衛を考えるものを拒絶します。ただ長い間サラリーマンだったのでその体質がしみ込んでいるような気がします。

基本自己判断で自分のした事は責任をもって対処します。少なくともこの6年間、仕事を受託すれば責任をもって最後まで成し遂げてきました。幸い事情により使われなくなったシステムもありますが、作ったものは現役で使っていただいております。うれしい事です。

今でも、売り込みの電話、FAX、メールが届きますが、こんなものが営業なのか?と思います。何もしていない私よりかはマシなのではないかとは思いますが。。

私などプログラミングはゲームと同様でさほど苦痛はありません。難題がボスみたいなものです。ボスを倒すためにネットで検索しまくります。なんどかボス戦しましたが、戦うだけこちらのスキルがつく訳です。

プログラミングというゲームは一貫性があり、想像力次第でいくらでもなり、しかも利用していただける方々に喜ばれるこんな楽しいゲームはありません。

もう6年目なので少しはリスクを背負って販路、新たな事業を開拓したいと考えております。(毎年同じ事を考えます。。)。今考えているのはキーワードはタブレットだと考えています。こんな便利なデバイスはありません。

今後もよろしくお願いいたします。

342233222322222222322222222222222222

クラウド妄想はいつまで続くのか?

パブリッククラウドなどの社外のクラウドどれほど浸透しているのでしょうか?

WEBサービスをクラウドと呼んでいる方が多数いますが、WEBサービスはクラウドではありません(私の定義です。間違ってはないと思いますが。)

Amazonショップ(AWSではない)やらユニクロなどのオンラインショップサイトがクラウドと呼ぶかと言ったらそんな事はありません。あくまでもWEBサービスです。

パブリッククラウドは少なくともグローバルIPを取得してVPNか専用線か選択し、独自にネットワークを直結した外部サービスの事だと私は理解しています。

Amazon相変わらず絶好調ですが、AWSには弱味があります。それはハイブリッドクラウド環境がないという事です。

ハイブリッドは例えば、社外のリソースで本番環境を構築し、リソース利用状況を調査しチューニングした後、社内やらデータセンターに移行する事ができるクラウドです。一言でいうと社外、オンプレ両方で稼働可能という事です。

AWSの対抗、マイクロソフトのAzureやらハードメーカーはハイブリッドクラウドが可能です。Amazonにはそれがありません(Googleもありません。)

世の習いでクラウドに移行したけどあまりにも運用コストが高い為、社内でコンピュータを持つなどという事はハイブリッドクラウド環境でないとできません。

社外クラウド運用コストがめちゃ高いのです。データセンターと比較するとどうなのでしょうか?そこまで検討した事はないので私はわかりませんが、割に合うのはデータセンター利用企業くらいだと思います。

最近、多くのコンピュータメーカーはハイブリッドクラウドを訴えています。AWSとの違いを訴えるマイクロソフトも最近そんな言葉を耳にします。

言いたいのは、WEBサービスはクラウドではありません!!!という事です。

342233222322222222322222222222222222