ナディラの失敗はなにか?

米国マイクロソフトの歴代経営者は大きな失敗を繰り返してきました。

ビルゲイツはインターネットへの対応、スティーブバルマーはスマホ対応で大きな失敗をしたと言われています。

スティーブバルマー評判は悪かったですが・・・”Linuxはガンである”と言っていたのはさほど間違った見識ではないと思います。今や多くの商用目的のエンジニアがLinuxを開発していて自社製品に適用させる為、コードは肥大化して大きなOSになりつつあります。

現社長のナディラは後々何に失敗したと言われるのでしょうか?私はこの人好きではありませんが・・

日本法人のマイクロソフトの社長は初代の古川さんを除けば論外です。古川さん私から見ればすごい熱意とギークさを感じる人でした。そのあとはどこでもいる米国本社の操り人形みたいな社長しかいません。

最近の日本マイクロソフトは売上、市場、自分の立場しか眼中にないと思います。本来米国子会社の日本マイクロソフト社長の立場かと思いますが・・・古川さんを知っている私にしては物足りなさを感じます。

Office365の大手企業の採用率80%以上だと言っています。試用版で使えばカウントされるのであればこの数字は理解できます。ただユーザが知りたいのは実際どうなのか?という事です。マイクロソフトに限った話ではありませんが・・。

Office365も名前が悪くOfficeをクラウドで使うというように見えます。Officeは従来と同じでSharePont,Exchangeなどをクラウドで使うのでSharePont365の方がよほど意味がわかります。

ナディラさんの大きな方針転換は買い取り式ではなく、月額払いの移行だと思います。

マイクロソフトのライセンスも3年とかではなく、毎月支払いをするというものに変わっています。マイクロソフトにとっては毎月定額の収入があるのでいいと思いますが、それが世界で受け入れられるのかどうかという事です。

私もクライアント版のOffice2016を使う為にOffice365毎月支払っています。毎月の支払を停止するとクライアントのOfficeはライセンスがないという事で使えなくなります。

ここらわかりやすくして、ユーザにとって何がメリットあるのかなどを説明する必要がマイクロソフトにはあると思います。。

342233222322222222322222222222222222

消えていいもの

最近本当にいらないと思うものが紙の新聞です。情報は少なくとも半日前のものです。

今の若者は新聞などとらないでしょう。紙新聞はあと10年、20年でなくなるのではないかと思います。

新聞社の統廃合はあってもいいと思います。必要なのは優秀な記者、ライターです。これらの人はフリーになるしかないのでしょうか。

ネット新聞も元ネタはどこかの新聞記者ものです。つまらいネット記事が多いですが・・・。

ネット版でいいと思う新聞はWallstreetjournal日本版です。当然日本語で読む事ができます。

紙新読んでいますが5分で終わります。。もうネットでみたよという記事が多いと思います。生き残りがあぶないという危機感も感じない内容でマンネリを感じます。記事に魅力がないのです。

新聞社無くなるのは知った事ではありません。ただ優秀なライターは必要な気がしますが。。

342233222322222222322222222222222222

零細IT会社が多い理由

日本は多くの人材派遣型零細IT企業があります。中小零細まで含めるととんでもない数です。これを土建屋のように2次受け、3次受け、4次受け・・と流れています。

最近はこの人材派遣型会社の倒産、解散も少なくないようです。それでも数多くあります。

なぜ零細派遣IT会社を始めるとかと言うと参入しやすく、他の業種に比べれば高額な月額料金で何もしらないど素人を送り込ませる事が可能です。どこかの下請けになり、うまくやっていけばそれなりに食べていけます。

そして、IT派遣は他の派遣と比べ非常に単価の高いものです。専門職と言われていますが、何も資格などないものがほどんどです。

前も書いた気がしますが・・CSKの故 大川さんがこれを始めました。大川さんは何も知らない商人でしたが、まだこのころは優秀な人材がいましたが、今や皆無です。

プロとしての自覚もないし、勉強もしないでしょう。常に炎上して営業は延長の為の価格交渉です。

日本のIT派遣ほどひどいものは私はないと思います。情報システム部門以外は毎月幾ら払っているか知らないだろうと思います。

最近やっとその矛盾に気づき内製化を促進したりしているようです。

それでもまだまだ多いようです。せめて何かの資格を有するもののにを派遣するとかにしないと問題あると思います。別に資格があるから使えるという訳ではありませんが、勉強する事はできるという事を証明できます・・・

それほど何も勉強しなく、炎上だけさせるIT派遣は多いのです。

342233222322222222322222222222222222

Linux25周年

Linuxが25周年だそうです。LinusはLinus Torvaldsさんという方が中心となり開発したようです。

そもそもDOSとLinuxも似たようなものだと思います。DOSは”マイクロソフトに買われIBM PC上で稼働する目的で作られ”、Linuxは”オープンソースという誰でもカスタマイズしていいよという題目で育ったもの”という違いだと私は思っています。共にコマンドベースで、機能は同じようなものだと思います。

DOSはWindowsになりほぼ消滅しました。Linuxは組み込みOSとして長い間使われLinuxという名前は表に出てくる事はありませんでした。大型汎用機が衰退?し、Linuxから商用を目的にUNIXというものがベンダー独自に開発されました。最近ではUNIXも衰退し、Linuxをサーバーとして使うのが多くなったのではないかと思います。

日本でLinuxが専門分野かしているのはほぼ全ての資料が英語である事でないかと思います。最近のWindowsもそうですが。。

まだまだクライアントではWindowsですが、サーバーではLinuxも増えたと思います。なぜにLinuxを使うのかを明確にしないと運用上問題が発生しそうですが・・例えばBackupソフトなども有料のものでなくオープンソース使うのであれば、苦労するのではないかと思います。

RedHat Linuxというディストリビューションももはや過去のものになりつつあります。今や多くのディストリビューションがあります。それもLinuxを煩雑にしている気がしますが。。

今からコンピュータを学ぶのであればLinuxなのではないでしょうか。Androidも一種のLinuxです。それとサーバーで使われているものは大きく違うと思いますが・。。

Linux25年前と現在のもではWindows同様大きく違うものだと思います。

LinuxはまずLinuxを学ぶのであればコンピュータ英語がわかる事が必須なような気がします。それが無理なのであればLinuxの勉強、採用はできないのではないかと思います。

342233222322222222322222222222222222

ある外資の日本法人の社長

だいぶ前ですが、ある外資のソフトウェア開発企業の懇親会に出席しました。米国などでは有名?でしたが、日本ではまったく無名な企業です。

これから日本市場を開拓していくという感じでした。米国ではすばらしいラインナップがある企業でした。そこで初めて、この日本の社長を知りました。いるんだという感じです。おそらく10人ほどだと思います。

日本ではサポートできないため取り扱いも少なく、問い合わせしてもそっけないものでした。よほど米国本社にメールした方がましでした。日本法人はいらないと思ったものです。米国から買えばメールで問い合わせできたので。。。

この懇親会で日本ソフトウエア企業の社長が”外資の社長は数年で変わるが・・なんちゃら”と言っていました。一言でいうと長期間頑張ってほしいという事です。本音か嫌味か知りませんが・・このせいでこの外資の社長の名前を覚えました。

先日、日本ではまったく無名のバックアップソフトの社長としてこ時の名前を目にしました。

少し興味がわいたので経歴を調べました。。。

過去の懇親会の開かれた2年後ほど米国本社があるバックアップ企業を買収しました。日本ではこの買収した企業の方が知名度があり規模も数倍に大きかった為か日本では社長が入れ替わりました(この買収した米国企業もその数年後に買収されましたが・・)。

この買収により自ら転職したらしく、またもやごく一部しか知らない米国系のバックアップソフトを中心にする企業に移りました。これにも驚きました。私は個人的に知っている企業でした。ここも10人いるかいないかだと思います。

この企業も、数年後業績が悪く辞めされられたのではないかと思います。高額なバックアップソフトなのです。この後ここの社長にはIT屋であればだれでも知っているIT企業から来た人が社長に就任しました(業績が改善されるとは思えませんが・・)。

そして今回見つけたマイナーなバックアップソフト企業へ・・・おそらくここもそう長い事はいないだろうなと思います。日本法人社長など業績わすければすぐにクビです。

この人どうやってあちらこちら転職しているのでしょうか?Linkdin?でしょうか、顔が広いのでしょうか?

一度会って話を聞いてみたい気がしますが・・・。人それぞれだけど大変だなと思いました。

342233222322222222322222222222222222

Windows10 Bing の Anniversary Update

Windows10 BingもAnniversary Updateができるようになったらしいので更新してみました。

一世代前のタブレット某社に景品でもらったものです。1等賞でした。。その割には使い物にならないようなものです。もらっておいて言うのもなんですが・・・。

このタビレット、ディスクが32Gしかありません。今回のAnniversary Update 16Gの空きが必要というメッセージが出ました。Windows機は最低64Gないとつらそうです。

なんとかいろいろ削除しUpdateしました。Bingの方が更新早かったような気がします。計測していた訳ではないのでわかりません。思い違いかもしれません。

Anniversary Updateやはりタブレットにはいいと思います。タッチペンで使えるアプリが増えました。詳しく見てないのでわかりませんが・・ディスクトップも普通に使っているだけです。

一番気になるのはWindowsServer2016ですが、9月とか言われていますが・・何も発表などありません。最近のマイクロソフトはよくわかりません。

342233222322222222322222222222222222

Windows10でプレステ

ポケモンGOも人気に陰りが出てきたと言われています。

ポケモンという性質上、キャラを増やす訳にはいかないのですぐに飽きられるだろうなーと思っています。イングレスと任天堂どう対策するんだろうかと思っていますが。。

過去MMORPGというゲームをしました。あまり記憶にありませんが、知人にドラクエシリーズいくつか記憶にありませんが、借りてやったのがスタートです。

最近MMORPGというゲームは終わりだと言われています。

最近のGAMEは対戦型のものが増えていろいろ国際大会しています。個人的にはハーフストーンというのが見ていて面白いです。

そんな中、ソニーが月額性でWindows10でプレステゲームをできるサービスを始める?という記事を見ました。今更か・・と思いました。ソニーもハード事業からソフト事業に比重を移す決断をしたのかもしれません。MMOが衰退した今意味があるのかと思いますが。。

先日、スポーツ番組を月額定額で見れる事業が日本上陸というのもありました。私はスポーツ観戦に興味ありませんが、好きな方にはいいサービスなのでしょうか?1500円/月ほどしたと思いますが・・

プレステのGAMEまだ流行っているのでしょうか?日本でもサービスを提供を検討しているようです。

ゲーム業界も映像配信業界も日々新たな分野に挑戦していかないと生き残れないのでしょう。

ゲームはグラフィックも重要ですが、内容のコンテンツで生き残れるかどうか大きな分岐点だと思います。MMORPGで生き残ったGAMEなどあるのでしょうか?コンテンツ管理が難しこと、課金させる事への難しさを感じたものです。スマホのゲームは過疎感がわかりませんが、過去のMMOというものは過疎感が非常にわかりました。

プレステはPS2までありましたが、その他は知りません。PS2でさほどやらないのにゲーム専用機の存在が邪魔に感じたものです。ゲーム=パソコンでするものだと思ったものです。今はスマホなのかもしれません。

ソニーの今回の発表内容はよくわかりませんが、大きな市場になっていくのでしょうか?

342233222322222222322222222222222222

Android 7発表

Android 7が発表されたようです。

UIが変更され、バッテリー消費を少なくすると書かれていますが・・・どれほど消費か減るのか書かれていないのでよくわかりません。この後、各Androidハードメーカーに送られカスタマイズされ搭載、配信されるのではないでしょうか?

私のもっている2世代前のスマホには配信される事はないようです。どうでもいいです。苦労して米国から個人輸入したので愛着があります。

Android 世界ではスマホOS8割の市場を持っているようです。独禁法で問題になるのでしょうか?(日本は7割ほどがIOSらしいです)

個人的にはAndroid何がいいかと言うと多くのカスタマイズができます。ROM(OS)をれ替えることもできます(これはどうでもいいです。。)。標準のランチャー(タッチした時の動作などなど)を別のランチャーにする事も可能です。私はNovaランチャーというものを使っています。多くをカスタマイズできます。おそらくIOS,WindowsPhoneはそんなことは無理だと思います。

Androidはカメラ撮影した時、なにも設定しなければ自動でクラウドストレージに保存されます(私はローカルのディスクの写真は全削除しています。。)。なので16Gタイプのスマホでも別段問題はないのです。IOSはそのような機能がないのでしょうか?それでしたら私は致命的な気がしますが・・

この動画はIOSを名指ししていませんが、GoogleがIOSの課題を動画でまとめたようです。

Android基本無料だと思います。スマホ製造会社はApple,マイクロソフトがもっている特許を使う場合、それへの支払いだけではするようだと思いますが。(Googleの特許があればそれも払っているかもしれません。。)

利用者の大きなGoogleの代価は情報の提供です。知らぬ間にGoogleに送信されていると思います。個人情報ではありません。行動分析みたいなものだと想像します

Android 7日本のメディアから知りました。驚く事です。Android6は取り上げられなかったと思いますが・・・iPhoneの凋落が日本でも起きているという事でしょうか?

342233222322222222322222222222222222

高価なDBは不要?

Uber、言わずと知れたタクシー業界を一新させた画期的かつ斬新なシステムを開発運営している企業です。

UberのITシステムはどのようなものかと思っていました。そんなおり、”PostgreSQLではアーキテクチャに制限がありすぎてUberのシステムを支えきれない,MySQL+InnoDBに変えたら全部解決した(和訳)”というUberのシステム担当者のコメントのサイトがありました。私はWordpressでMYSQL使っているのと名前は知っているというレベルです・・・。

PostgreSQLもMySQL+InnoDBもオープンソフトウェアで基本無料?です。Uberのような急成長で毎日多くのトランザクションを処理し、多種多様なデータ管理がこのようなオープンソースDBである事に驚きました。

Oracle,DB2,SQlServerはなんのためにあるんだろう?と思いました。これらは素人が使うDBシステムなのか?と・・・なにか問題あったらこれだけ金払っていると言い訳するために使っているのか?

個人的にはOracleは大嫌いでした。。保守契約すると無駄なでかい台紙付きの保守契約書を送ってきます。これに数百万?数千万?払っているのかと思いました。保守契約しないとバグのパッチも受け取れません。Oracle使うな!となんども思ったものです。

Uber、PostgreSQLからMySQL+InnoDBの検証、移行を”6週間!”で終わらせたらしいです。どこかの業務システムでもベンダーは数か月を要します。あれは無駄な作業だと思っていましたが、この移行の話を聞いて無駄だと実証されました。

何度もしつこいですが、”Uberは現在進行形でものすごい勢いで発展し、利用者、契約しているタクシー運営者の膨大で絶え間ないシステム”です。

UberがPostgreSQL、MySQL+InnoDBで問題ないのであれば、そこらの業務システムなどこれらのDBシステムで問題ないと思います。

なぜに高額なDBを日本企業では使うのでしょうか?Oracleのバージョンアップくらいでも数か月かけ移行しています。。。

”無知は罪”なのです。(私もですが・・・私は無料のSQLServerを使っています・・・)。

Uber、技術者1200人ほどいるらしいです。彼らは特殊な能力を持っているのでしょうか?

Linuxを生業としているのであればオープンDBを学ぶことは必須なようです。私も少し学んでみます・・・。

342233222322222222322222222222222222

迷惑メールへの返信

週に10以上の迷惑メールが届きます。なぜか英語の文面、ほとんどがDear Koichiro など私の名前が入っています。過去少し読みましたが、今はメールアドレスから迷惑メールは読みもせず分類しています。

TEDに”詐欺メールに返信すると何が起きるのか”というのがあったので見てみました。やってみたい気はしていましたが、英語力がそこまでないのと怖そうなので返信した事は私はありません。

[ted id=2405]

日本語訳も見れますが・・コメディの翻訳は難しいようで半分は意味不明でした。

いろいろなジョークがメール文面にあって最後何かの歌の有名な言葉?ジョーク?で終わっているようですが、アメリカ人ではないので何が面白いのか理解できません。

このTEDの発表者コメディアンらしく、いいネタになったようです。ストーリーは想像できるような内容でつまらなかたですが・・。

迷惑メール一度来はじめると封鎖するまで来るようです。このブログはコメントへの英語拒否のプラグインを入れました。メールは英語拒否はできないので、何かいい方法がないのかと思っていますが、日課のように迷惑メールをフィルターに入れているだけです。

迷惑メール600ほどありますよ。。いくつまで増えるのでしょうか?

(WordpressにTEDのプラグインがあるとは知りませんでした。。。)

342233222322222222322222222222222222