みずほ銀行基幹システム本番へ

みずほ銀行・・数年前システムで大失敗して金融監督庁から大目玉をくらいました。そのみずほが再度基幹システムをリプレースに挑んでいます。

なんでも2012年から開始してやっと本番になるようです。

最大時には7000人から8000人いたようです。どんなシステムで何しているんだ?と思いますが。。こんな大人数で何をしていたのでしょうか?

私はいつもテストを”気休め”、”言い訳の手段”と呼んでいます。賢い方が設計し、賢いプログラマーであれば、テストは不要なのです。

テスト工程は仕様が明確でなく、プログラマーが賢くない為、”相手都合でテストしている”と思っています。私の考え方は間違っているのでしょうか?

金融などよくわかりませんが、毎回行くと”こんなアナログ世界見た事ない!!”と思います。

日本の金融機関は海外の金融機関をもっと学ぶべきだと思います。流通もそうだと思いますが・・

普通に考えれば、みずほ、これだけの長いプロジェクトでモチベーションが上がる訳はありません。こんなのでも成功するのかなーと非常に疑問です。

多くのものが今回のみずほのシステムに注目しています。どんなメリットがあるのかの前に、正常に稼働するのか?という低次元の注目ですが。。

そしてこの多額なシステム開発費、みずほはどうやって回収するのでしょうか?

342233222322222222322222222222222222

コンサルタントが大嫌いな理由

悪夢を見ました。いつものようにいろいろ振られて、しかもいつものようにA社のシステムが障害になり、カオス状態の中・・

A社が連れてきた”コンサルタントから直接私に資料作成の支持が・・”

私は怒り心頭で、そんな事をやっている暇はない!と言ったら、コンサルタントはその資料が必要であなたしかできない。拒絶するのであればあなたの上司に言うと・・

私はA社のものに怒り心頭で文句を言うのですが、私らとは別会社なのでコンサルタントに意見する事などできない。という返事。

そんなこんなしている時、悪夢から目覚めました。

過去こんな展開がよくあった記憶があります。ブチ切れるのは何度も実際にあったと思います。

コンサルタントではないですが、調査依頼され”お前のところの製品なのだから、自分らで調べろ!!”と言った事もあります。それから私には何も言ってこなくなりました。上司に告げ口したのかどうかは知りませんが・・どうでもいい事です。

私はコンサルタントというものが大嫌いです。結果に責任を持たないのです。

無駄なコンサルタントなど多数見てきました。A社というのも実際にある外資の会社です。収益が悪いA社、”人の会社をコンサルする前に自社のコンサルでもしろ!!”と思ったものです。

私が生きているうちにA社は日本から徹底するのではないかと私は思っています。

しかしなぜにコンサルタントなどに依頼するのでしょうか?私には理解できません。それこそ問題意識をもち仕事していればわかる事では?

342233222322222222322222222222222222

プロフラムを作れない上流と呼ばれる仕様作成者

私が今でもよかったと思っているのが新卒で入社した企業の情報システム部の考え方です。

この部の基本的な考え方は”プログラム作れないものは情報システム部員ではない”という事でした。

似非プログラマーは大勢いましたが、プログラマーというものは尊敬されるべき存在でした。上流、下流工程などという言葉もなく基本一環して作るという姿勢でした。

いつから上流、下流などという言葉が生まれたのでしょうか?基本上流工程という仕様検討者が評価が高く、下流工程者というものが評価が低いです。

ただ私の知る限り、まともな上流工程者も下流工程者も見た事はありません。

ただプロフラムを作れないものには仕様などできない!というのが私のベースの思想です。この考え方が変わる事はありません。データベース定義を書いた事がないものがデータベースの設計などできる訳がありません。

数多くの泥沼、捨てられたシステムをはたから見ていましたが、基本”使えない者たちの集まり”です。

IOSでもLinuxでもWindowsでも深い知識が欲しければ、そのOSに準拠したプログラムを書くことが近道です。プログラムを書いた事がない似非信者は私は信用しません。ジャーナリストなどもっての他です。

最近になり私もオブジェクト指向プログラミングがやっとわかってきました。自己採点では100点中40点です。オブジェクト指向プログラマーの最高レベルは遥か先でまったく見えません。

私が他の方に勝る事は元々コンピュータが大嫌いだった事です。大学卒業するまで大嫌いでした。なので大嫌いな方々、苦手な方々の気持ちがわかるのです。

マニュアルなどもまったく私は読みません。読まなくてもいいようなシステムを構築すべきなのです。

今のIT派遣、使えない上流工程者、下流工程者がほとんどです。

どんなITが進化しようが嫌いな方々、苦手な方々を意識する事は重要な事だと思います。

342233222322222222322222222222222222

マウスが壊れました

ある日勝手にChromeで見ていたサイトが勝手に閉じられたり、EXCELなど放置しておくと異常な操作をしました。

まるで誰かにハッキングされているような感じです。しかも意地悪く。。。

常に、私のパソコンはマイクロソフトとGoogleに見張られているのはわかっていますが、その他あからさまに”悪さ”をするものはなんだろう?と思い。マルチウエアーを疑い、Dellの標準で入っていて今現役のマカフィーで調べましたが、そんな形跡もありませんでした。

マウスドライバーはWindows10はありません。全てマイクロソフトの標準です。WindowsUpdateも疑いましたが、こんな初歩的な事で問題となっているのであれば私だけではなく大問題になっていると思います。

グラフィックボードのドライバー、BIOSを更新してみましたが効果はありません。

ん・・と思い、Dellの標準マウスが屋根裏で眠っていたのを思い出し、取り付けました。すんなり再現しなくなりました。

どうもマウスが壊れたようです。

マウスどこで買ったのか記憶になかったのでAmazonの購買履歴を見ましたが、そんなものはなく(私のAmazonで気に入っている機能です。購買履歴が数年間にわたってみれます)。どこで買ったものなのでしょうか?

基本、マウス、キーボードは有線派なので買い替えてもさほど高いものではありません。

Dell標準添付のマウスは軽すぎて使い勝手が悪いです。キーボード、マウスには拘る私です。

マウスのこんな壊れ方は驚きます。

342233222322222222322222222222222222

SQLServer2017

マイクロソフトがSQLServer2017というものを出荷する見込みです。これは何かというと初めてDockerに対応したSQLServerらしいです。

あれほどマイクロソフトはオープン、Linuxとの統合を声高に訴えているのでDocker対応しているものだとばかり思っていました。

SQLServer2016発表しているので、1年での新バージョン発表になります。

SQLServer2017はLinux対応に力を入れて、普及に力を入れているとか。Linuxの主流はOracleなのでしょうか?別のデータベースなのでしょうか?

私が思うにSQLServerとOracleの性能差は私の知る限り目立った違いはありません。今まではOracleは多くのプラットフォーム上で稼働するのがメリットだったと思います。ただOracleは高額です。そして高額の保守料を支払う必要があります。

べつにマイクロソフトの方をもつ訳ではありませんが、なぜに高い金払ってOracleなど使うのでしょうか?

最近のマイクロソフトのLinux対応は異様ですが、SQLServerのLinux対応だけはもっと前にすべき事ではなかったのでは?と思います。

ただ、個人的にはLinux対応の前に”WindowsUpdate再起動しなくする!!”ともうだいぶ前ですかマイクロソフトは声高に言いましたが、いまだに再起動は必要でWindows10の年2回のWindowsUpdateなど最悪なものです。

Linux対応の前にこれをなんとかしろ!!と言いたいものです。

342233222322222222322222222222222222

UQからYモバへ

長女のスマホが壊れたとかでまたまたいつもの家電量販店に付き合わされました。

壊れた理由はお得意の不注意からです!。よくそこの家電量販店に行くので知った顔は数人います。。。

スマホ見ていて話しかけられたのがYモバの方でした。今や格安SIMコーナー、UQとYモバの人しかいません。特に休みの日は応援要員が多数入っていると思います。

SIMはUQで変更する気はなかったようですが、Yモバの方が”Yモバにすると2万XX千円のこの商品がXX千円になりますよ!”と言ってきました。

格安SIMではまだ本体値引きをしているようです。ただ解約手数料、MNP手数料など考えると3000円ほどの値引きにしかなりませんが。。

長女iPhone使っていましたが、IOSに未練はなくAndroidでもなんでもいいらしいです。とりあえず写真がとれてLINEができれば、なんの問題もないのでしょう。

基本UQとYモバは同じです。2年縛りで2年目から千円値上がりします。

Yモバは独自ドメインをもっているようです。docomo.ne.jpみたいなものを持っているようです。

別に私が金払う訳ではなく、難しい事言っても理解できる娘ではないので任せました。結果的にはUQを解約してYモバにしました。

機種はHUAWEI P10 Liteです。嫁のHUAWEI P9 Liteと比べると薄くなっているように見えます。

SIMフリー今やなんでもできます。私がSIMフリーにした時は各社サービスが違っていました。Yモバ、UQ同じです。楽天モバイルとかは知りません。

SIMのおすすめはOCNかIIJがいいと思います。。2年縛りもなにもありません。

AUの1980円~というのはどうなのでしょうか?~なのでいろいろオプションがあり高いものになると思います。

個人的にはスマホ本体に見栄をはるのは何気にわかります。ただ高い通信料を払うのはどうかと思います。毎月1万と毎月2000円ほどでは大きな違いです。

342233222322222222322222222222222222

Windows10の移行でどうなるのか

まだ多くの企業ではWindows7を使っていて、Windows10は個人か企業の一部システムで使っているだけだと思います。

Google Chromeも同様でプライベートで使うだけで、企業での利用はほとんどないらしいです。

私はGoogle Chromeを使っていますが、一番の問題はハッキングを別にすれば”重い”という事です。コンピュータリソースを他のソフトウエアーに遠慮なく浪費いたします。

Windows10への移行、マイクロソフトのたくらみ通りエンドユーザーをあおり、不安を抱かせる事をするでしょう。それによりIT部門はいやいやまた重たい腰をあげざるをえません。

(個人的にはWindows10移行より、Windowsパッチ適用のやり方を整理すべきだと思いますが・・パッチを適用しなければWindows10移行後でも新たな脅威への対応は変わりません。)

Windows10移行、この時企業はブラウザーとして何を選択するか見ものだと思います。何も考えなければedgeだと思います。隠れたIE11を呼び出して使うなどするのでしょうか?それとも重いChromeを使うのでしょうか?(Firefoxの企業利用は私はないと思っています)

何にせよWindows7機を新たに買う事ができないのでWindows10への移行はやらざるをえないでしょう。そしてブラウザーをどう選択するのか意思決定が必要なのです。

342233222322222222322222222222222222

Docker

マイクロソフトにはWindowsServer2016というものがあります。どれほど認知されて、売れているのかは知りません。

WindowsServer2016の一番の目玉はLinuxと融合したWindowsServerである事のようです。

Linuxを使いたければLinuxを使うだろうと思いますが・・Linuxは高額なRedHatなどではなくUbtrunが世界的に一番多く使われているようです。日本ではまだRedHatがLinuxシェアNO1だと思いますが。。(先日、Windows10のWindowsStoreでUbtrunがダウンロードできるようになったようです。・・何がしたいのか、意図がわかりません!)

この流れの一環でLinuxのDockerという機能がWindowsServer2016に移植されました。Dockerとは何かというと仮想OSを持つのではなく、仮想空間を作りそこにアプリを起動させるという思想のものです。

例えばひとつのWindowsServer2016に10の仮想WindowsServer2016を起動させるとWindowsUpdateを11台に適用する必要があります。今の最悪なWindowsUpdateではこれは至難の業です。

DockerであればWindowsServer2016にIIS、SQLServer2016を複数インスタンス起動してもWindowsUpdateは1台に適応すればいいだけです。(インスタンスの再起動は必要になるとは思いますが、詳しくは知りません。)

ただLinuxと同様管理は全てコマンドです。どんなDockerインスタンスが立ち上がっているのかすべてコマンドで見る必要があります。

Windowsのメリットは私はGUIにあると思います。大型汎用機を使ってそれからWindowsを始めた私にはGUIは目から鱗状態でした。

コマンドで見るよりはるかにわかりやすいからです。そして瞬時に何がどうなっているのかわかるのです。コマンドの場合はパラメータ値などわからなければ、それを解読する必要があります。

DockerをGUIで管理できるようにすれば、WindowsでDockerを使うメリットがわかると思います。なぜにそこらを放置してLinuxの取込みをするのか私には理解できません。最近のマイクロソフトよくわからないのです。

Linux開発者がWindowsを使うとは思えません。WindowsはRedHatより安価でUbtrunより高額です。Ubtrunを使わずWindowsを使うとは思えません。

私がLinuxで何かするのであれば、ネイティブで一番メジャーなLinuxOS.ビルドを使うでしょう。

Windows用Dockerを用意したのであればDocker管理のGUIを作るべきだと私は思います。

342233222322222222322222222222222222

Amazon プライムセールでAWSダウン

すっかり忘れていましたが、Amazonのプライムセールがありました。開始を待ちわびていた方々が一斉に接続した為、ダウンしたようです・・・・。

恐らく集中するためAmazonセールで使うAWSのキャパシティーを増やしていたと思いますが、それを遥かに超えたアクセスがあったのかもしれません。

個人的にはAWSもこんなものか?と感じるものがあります。

AWSが優れているのであれば急激な接続に対し柔軟にキャパシティー増をできるようになっていると思いますが・・。そんなものはないのでしょうか?

それともオペレーターが不慣れでダウンしたのでしょうか?なんにしてもなぜにダウンしたのか知りたいものです。

いろいろとCMしてAmazonプライム契約を増やすつもりがAWSのものさを露出させるとは・・ほとんどのプライム会員希望者はAWSなど知らないとは思いますが。

AWSを知っているものとしては面白い現象だったと思います。

342233222322222222322222222222222222

パプアニューギニアからのワン切り電話

パプアニューギニアからワン切りの電話への注意喚起が3キャリアからあったようです。

我が家のスマホにも届いたようです。私には着信はありません。恐らく。。

そもそもパプアニューギニアからワン切りして折り返し電話させてどこにメリットがあるのでしょうか?

日本だけではなく全世界的なものだとか・・本当かどうかは知りません。ただ海外ではワン切りなど多いのかどうかは知りませんが、さほど話題にはなっていないようです。知らないところから電話があって折り返し電話するのは日本人くらいなのでしょうか?

我が家で文句言われた時にはSIMフリーか中華スマホの問題かと思いましたが・・そうでない事がわかり私は安心しました・・。

 

342233222322222222322222222222222222