大手国産パソコンの消えた理由

Pocket

過去よく国産パソコンベンダーから売り込みの話を聞きました。

よく言ったのは”グローバル展開していないところは消えるからいやだ!”と・・・・遠い将来そうなるだろうと思っていましたが、こんなに早くそうなるとは・・

NECに続き富士通もPC事業をLenovoに売却しました。FMVという名前が残るのか消えるのか知りません。私にしてみればどちらもいい事です。

国産で残るのはマウスコンピューターみたいな小規模のカスタマイズメーカだけなのかもしれません。東芝はあるのは知っていますが、赤字部門で経理不正の中心的な事業でした。今どうしているのかは知りません。

私はパソコン全盛の時から国産メーカは買った事はありません。嫁用のパソコンで1回富士通のものを購入した事はあります。型落ちの粗末なパーツで構成されいて、無用なソフトが多数インストールされていました。国産Androidの初期と同じです。

大量生産、付加価値が無用なソフトの導入戦略が国産パソコンを葬りさったのです。

量販店での販売形態と受注生産の大きな違いだと思います。

今現在の量販店ではパソコンよくわからない方が量販店の販売員とインターネットからパソコンを注文しているのを見ます。。それはHpかDellです。

大手の国産パソコンがこんな早く消えるとは思っていなかったので驚きました。スマホもそう遠くない将来パソコンと同じ道をたどると思います。Xperiaは健闘しそうですが・・

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)