デジタル教科書 容認

Pocket

文部科学省がデジタル教科書を容認したようです。これも時代の流れでしょうか??。。

そもそもデジタル製品をまともに扱える教育機関どれほどあるのでしょうか?

弟の子供はiPadを10万以上で買わされたとか・・・。見識ある親からは反対の意見が多くあったようです。それでタブレット選択は自由?なんの為に購入したかは知りません・・。教師と業者の癒着とついつい考えてしまいます。。
娘は大学でイントラする為にパソコン買わされていたのを卒業後、数年して知りました。。。しかも高額で使い道のないものを・・・。

ノートなど書かずに教科書に直接いろいろ書いていた私のようなものは今の世の中いないのでしょうか?存在すると私は思いますが。。タブレットで書けると思いますが。。それは保存できないような・・・。作り方によりますが、最低限書き込み可能でないと困るものは多いと思います。

試験の前にタブレットが壊れたらどうするのでしょうか?。バックアップは?Wifiなどの完備は・・・スマホの普及で家にWifiがない家庭も多いかと・・・。まだアナログ電話の家庭もあるでしょう。

タブレットなど長時間使っていると眼が疲れると思いますが。。AmazonのKindleは眼の疲労を考えた作りになっていると聞きましたが・どうしてもデジタル化するのであればKindleを勧めますが。。

私は教科書は今までの紙がいいと思いますが・・そもそも電子機器に”うとい方々”。。どうするのでしょうか?市、県が税金を大量に使いNTTデータやら大手国産ITベンダーに丸投げするのでしょうか?

タブレットは何を採用するのでしょうか?素人の方々はタブレット=iPadだと思っていますが。。iPad高額でそれを各家庭に負担させるのはどうかと思いますが・・・教科書の代わりにWindowsタブレットがいいとも私は思えません。スマホ同様、眼にいいとは思えません。

今や身近に小さな子供がいないのでなんとも言えませんが。。

文部科学省何考えているのか理解しがたいです。。

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)