ゼネコン型システム開発の限界

Pocket

いまや過去の話ですが・・

絶対にインストールしないと言っていたスマホ決済ですが・・・我が家を囲っているセブンイレブンの7Payを導入してみました。

セブンという会社を信用したのです。おにぎり1個無料につられて導入した訳ではありません。。。。

そんな中、突然7Payの不正カード利用で騒ぎ始めました。残り1ヶ月のVISAでも巨額を引き出されるかもしれません。私のVISAは限度額を大きくしています。。

さっそく自分のものを調べましたが、問題があるようには思えません。2段階認証がないとか問題となっていますが・・問題はそこでしょうか?

7pay問題に潜む病巣――日本のIT業界で是正されない「多重下請け構造」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1908/20/news114.html

記事の内容ば想像できますので、読んでいません・・。

コンピュータシステムは少数精鋭で作るしかないと前々から思います。

遠い過去、生産管理(工程管理)を作りました。まだ入社3年目、コンピュータを初めて3,4年目です。新人4人をあてがわれたのですが、どう考えても彼ら、彼女らには無理なので私1人で作りました。それから1人で作るのが普通に・・・なりました。新人に分担していたら絶対にできないシステムでした。プログラムの他にいろいろ学ばないと正常に動作する事ができない難解な仕様だったのです。
今のソフト会社は新人みたいなものを送りつけてきます。それで月額XX万とか・・アホかと私は思いましたが。。ソフト開発は人数ではありません。

精鋭があまり存在しないのが問題です・・私も片手で数えるくらいしかそういう人を見た事ありません。。IT会社では精鋭を作る事が欠如しているのです。

我が家の周辺には数多いのでどこかのセブンへは週数回行きます。今の支払いはnanacoカードです。

セブンに行くと今はPayPay使えますと書かれています。なんか寂しい気がします。7Pay問題はセブンブランドに対しても大きな過失です。

ソフトの開発は誰でもできるものではないのです。いつになったらそれがわかるのでしょうか?

342233222322222222322222222222222222

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)