PDF 電子印鑑(MP4デモ付き)

以前、河野太郎さんが「脱印鑑、脱パスワード付きZIPメール」デジタル化の目玉方針(?)として発言されました。どれほどの企業がそれに対応しているのでしょうか。あまり両方共に進捗は芳しくはないと想像しています。

個人的には印鑑はどうでもいいですが、パスワード付きZIPはやめて欲しいと思います。意味がないので・・。
捺印する為だけに出社などは恐らく官庁だけではないかと思います。リモートワーク問題はそれ以前の問題だと思います。

河野太郎さんと言えば医療関係者への感謝とかで、無駄にブルーインパルスを飛ばした事を記憶しています。幾らかかったか知りませんが、その費用を別で使えばと思ったものです。またよくわからない目安箱もつくられたようで、その中を覗いた事もあります。あまり目新しい話題がないのとそれぞれ自由気ままに書くので何を狙いとしているのかよくわからないものが多かったと覚えています。

私には理解できまぜんが。。河野太郎さん人気らしいです。

電子印鑑賛成派ではありません。高額投資してまでやるメリットはないかと思います。脱ペーパーレス化の一環にはなりますが・・・。
簡単に作成する方法をご紹介いたします。

Adobe Reader最近使っていません。どこまでできるのか知らず久々に導入してみました。捺印の作成は少し工夫がいりますが、電子捺印簡単に無料でできるので驚きました。(印鑑簡単に作ったので薄いです(すいません)。)

Adobe Reader・・有料版を買わせる広告が多いですが、捺印くらいであれば無料でできそうです。

気になられましたら弊社までご連絡ください。

342233222322222222322222222222222222

クラウドロックイン回避の常識

あまりはっきりと覚えていませんが、菅総理が中小企業でクラウド使ってデジタル化すると助成金を出すような話をしていたと覚えています。(私の空耳かもしれません。)。

この話が真実であれば、何をもってデジタル化とみなすのでしょうか。FAX機を無くしクラウドFAXにするくらいでいいのでしょうか。

どれほどの方がクラウド正しく理解しているのでしょうか。クラウド話題になり10年以上経過しました。割合古いものです。コンピュータの世界で10年は一昔です。
私はクラウド信者でも拒絶者でもありません。クラウド使うメリット、デメリットを検討せずにクラウド採用するのは無知(業者を設けさせるだけ)だと言っているでけです。コンピュータ業者は儲からなければクラウドなど売込みしません。

私はクラウド製品であるOffice365を使っています。メールの送受信を多数あるデバイスで同期などクラウドでなければできないような気がします。WEB版を使えばいいだろうという方もいるかもしれませんが、常にネット接続できる環境であればいいですが、そうでもないのが一般的かと思います。ネット代に投資するかクラウドで定額支払いするかという違いもあります。Gmailを使うかOutlookを使うかという比較と同じではないかとも思います。両方使っていますが・・Outlookの方が私は使い勝手がいいです。(Officeもついています。Office365は1ユーザ 月1500円程です。)
マイクロソフト側では収益の安定化というメリットがあり、古いOfficeなどを長年使われる事への対策にもなります。私は3台のPC、スマホで毎月1500円で最新版になるというメリットがあります。

ゲーム会社など派手な広告すれば初めは多くのユーザが集まります。ただそのうちユーザ数は必ず減ります。初期のサービスが悪ければ、ユーザ数の減少は顕著になります。快適に遊ばせる事は重要です。新作ゲームはクラウドを採用すべきではないかと私は思います。ユーザ数が安定してから自社に移行すればいいと思います。(多くのゲームをしてきたのでよくわかります・・。)。

ゲーム以外にもコンピュータのリソースが定かでないものは初期はクラウドでいいのではないかと思います。安定したらそこで再度判断すべきだと思います。

ただ「なんでもクラウド」は理解できません。

米国では大企業は自社のデータセンターを持ち、中小はクラウドを使うというのが今の流れのようです。脱クラウド、クラウド業者ロックイン回避も大きな課題になっているようです。

最近クラウドの障害が多いと思います。なんらかの攻撃を受けてダウンしていてもクラウド業者はそれを認めないでしょう。私が著名なハッカーを目指すのであればクラウド環境を狙い名を残します。

今なにかと話題になっている菅総理周辺のデジタル化は何を狙ったものなのかよくわかりません。利用者にメリットがなければ絶対に使わないのです。

銀行のフロッピーディスク廃止も話題になりました。基本問題意識がない方が多いのです。銀行曰く「別に不便に感じなかった・・・」。驚きはしません。真面目なコツコツ型をサラリーマンの鏡とする日本にありがちな事だと思います。これに関し批判する人が多いですが、どこかで同じような事をしているのです。システムで出した数値を電卓で毎回チェックしている企業もあるようです。FAXも廃止でいいだろうと思いますが・・利害関係で問題となっているのでしょうか。
中小より大企業の金融もデジタル化が遅れていて、体育会系なのです。銀行が今でも午後3時にしまる理由が私には理解できません。過去システム上の問題だと聞いた記憶があります。

本年私見に偏った最後の投稿になります。

本年はコロナで始まり、コロナで終わった気がします。コロナ後数年続くのではないかと想像します。重要なキーワードは「無症状者の把握」だと私は思います。それに対しPCRが全てというのは私は違う気がします。サンプリングにはいいかとは思います。その他は意味ないものだと思います。

来年度もよろしくお願いします。来年はバイデンとGoogleの独禁法に注目しています。。。

342233222322222222322222222222222222

.Net 5

米国マイクロソフトが.Net 5を発表しました。これはプログラマーにとって大きな出来事です。

今後.Net Framework、.Net Coreは廃止され.Netというものに統合するらしいです。なぜ5かというと.Net Fremeworkが現行Ver4だからだと思います。.Net Fremeworkは現行Ver4.8で終わりで今後バグ対応だけになるようです。

来年.Net 6を発表するらしいです。ここからが普及版なのではないかと考えます。

そもそも.Net Framework、.Net Coreなどわかっていないコンピュータ会社も多いのではないかと思います。フレームワークという言葉だけ知っているかもしれません。このフレームワークは、プログラム開発を楽にしてくれる骨格です。過去APIコールしてなんちゃらとしていたものが必要なくなりました。

マイクロソフトはマルチプラットフォームの開発言語としてVisual Studioを売り出しています。
Visual Studio(Visual Studio code)でLinux、Mac、スマホなどなどのアプリを開発できるようです。いくつかの有名なゲームはVisual Studioを使っていると立ち読みした本で知りました。

今コロナ下、毎年有料でやっている新技術発表をネットでやっており、誰でもYoutubeで見ることができます。(うざいのはリモート感丸出しである事です。。毎回くだらないいらない会話をします。。)
ライブ配信は少し見ました(録画状態になった字幕付きも少し・・見ました)。動画の数はいくつあるのかわかりません(全て見るには相当な時間が必要だと思われます)。

Visual Studioの開発ツールは現行バージョンで.Net 5が使えるらしいです。

Windows系開発者に関係する大きな変更はWEB開発しているものだと思います。ASP.netはわかりにくく・・・難解です。マイクロソフトも試行錯誤しているようですが・・
その他はしばらく.NetFremeworkを使い、今後開発するものは.Netになるのではないかと思います。(.Net6から?それまでは検証ではないかと思います。。)

恐らくライブラリーの更新なので、簡単には移行できないと思います。。その移行費用をユーザに請求しても受け入れられないものだと思います。長期に渡り.Net Fremework提供されると思います(IEと同じ位置づけだと思われます)。

過去のマイクロソフトはWindowsを他のOSより優位なものにするという戦略でした。米国マイクロソフト サディアCEO下のマイクロソフトは、全てのOSをサポートするというものです。私は過去のマイクロソフトの戦略が好きでしたが・・致し方ないというか・・Google、その他大手IT企業の「標準」を制覇する企業の熾烈な戦いなのでしょう。(Googleはマイクロソフト以上に捨てたり、別製品を発表するので安心して使えるものではありません。)

この世界、半年学ばなければ完全な過去の人になります。
なお、私が初めてパソコン言語として学んVisual Basicは終わりを迎える事になるらしいです。私は数年前からC#でプログラムを書いています。こうなる事は薄々感じていました。感ですが。。ただ本当のプログラマーであればVBからC#に移行するのはさほど苦ではないと思います。

マイクロソフトに聞きたいにはExcelなどのVBAとかどうするの?一貫性がないのはどうなのか?と聞きたいです。マイクロソフトのクラウド戦略の為にVBAが消えるのか?などなど。ただIE同様、VBA消える事はないと思いますが・・。どうなのでしょうか。私はVBAも使いません。稀に人の書いたVBAを読みますが、非常に見にくいです。しかも素人の方々が書くものは読みにくいのです。(私のC#で書いたものも素人だから読みにくいと言われるかもしれませんが・・。言われたら独学なんでと言うしかないですが、ほとんどのものは独学なのでしょう。)

後述)10年以上使った(置いてあった)パソコンがつい最近壊れました。検証どうしようかなーと思っていたら、Visual Studio更新したら勝手に.Net5が入っていました。。
.Net Fremeworkと.Netは共存できるようです。少し試してみました。やはり簡単に移行はできないと思います。.Net5で作り替えです。何が違うのかよくわかりません・・これから学びます。(ウインドウデフォルトアイコンが違うのはわかりました!)

342233222322222222322222222222222222

Windows10 S

Windows10の2020年秋バージョンが10月以降インストールできるようになるそうです。

私のWindows10は2019年秋バージョンだったと思います。2020年春バージョンは評判が悪いので、私はパスしました。2020年10月バージョンは導入する予定ですが、まだ検討中です。

Windows10は嫌いではないですが、最終OSという名前と実態は大きく違い最終なのはWindows10という呼び名だけです。半年に1回大きな更新があります。過去のWindowsであればWindows10 SP1とかWindows11と呼ぶような大きな変更もあります。

Windows10の半年に1回の更新を適用しているのは、企業、個人では稀ではないかと思います。世には多くのWindows10のサブセットがあるという事になります。(過去のWindowsXP,Windows7,Windows8・・などなどが混在するのと同じ事です)。

そんなWindows10にSモードがあるという事を最近知りました。お客さんのパソコンで基本的なコマンドも実行不可能なので調べたら、Windows10 home (S)と書かれていました。

Sモードはマイクロソフトの標準ツールとWindows Storeアプリしか実行を認めないというものです。こんな要望、世の中にあるのか?というものです。Windows Storeがそもそも実質終わっています。

Sモードは結果的に解除できました。ただ、よくわからず重要な事は「感」でした。
レジストリエディターでレジストリ変更でどうのと書かれているサイトもありましたが・・そもそもレジストリエディターが起動しません。

ライセンス認証みたいな事をしてSモードを解除する必要がありました。。インターネットの接続が必須になります。

最近混乱させる事が多いです。Windows10・・関係ないですが、政府の電子化促進と、インターネットバンキングのハッキング問題です。政府がインターネットバンキングに対しコメントしたのかどうかは知りません。
政府が本当に電子化促進するのであれば、インターネットバンキング犯罪者を捕まえる事が先ではないでしょうか。捕まえる事により、何か問題があっても解決できるという事を証明することが少しでもできると思います。
犯罪者を逮捕できなければ電子化など国民が納得する訳はないと思います。
まだまだ遠い日本の電子化です。なんでも100%を求める日本人の体質に電子化など無理な気がします。
アナログ大好き日本人です。私も基本アナログ人間だと思っています。

342233222322222222322222222222222222

2重チェックは死語でない?

いつだっか記憶にありませんが・・名古屋で新型コロナ感染者の氏名などがWEBサイトにアップされてしまいました。
これに対しお役所の担当者は「今後、2重チェックの体制で再発防止に防ぎます」などの言ったとか・・。また別の役所では10万円支給が2重で行われたようです。これに対ししても「2重チェック」とか言ってような・・・・。

私は「今時2重チェックですか?」と驚きました。そんなもの死語だと思っていました。
2重チェックしてもミス、見落としは起きます。その時は3重チェック、4重チェックなのでしょうか?
正解はシステム化でしょう。2重チェックは30,40年前のコンピュータがない時代の言葉です。

お役所ではExcel使う事がシステム化と考えていると思います。Excelは単なる表計算で自由度が高く、電卓の上級版でしかありません。システムを作るにはそれなりの知識と問題意識が重要です。そもそもExcelに入力する値など間違っている、計算式を間違っている、過去から使い意味わからないけど使っているというものを多数見ます。

私はマイナンバーには賛成です。国民に通し番号を振る事は事務処理の簡素化でいい事だと思います。会社で社員番号がない会社はないと思います(小規模、零細の除き)。マイナンバーがない頃は行政がそれぞれ通し番号を振っていると思いました。そんな事はしていないようです。

行政で「マイナンバーで全て管理します。その目的は全国XXXXX人いる公務員を半減します。その削減された人件費を感染防止に協力いただいた企業に支援させていただきます。」と言えば8割方の方々は賛成なのではないでしょうか?

全国民を番号制にすればシステム化はさほど煩雑でありません。その番号を非公開にするのではなく、番号をオープンにして番号ありきのシステムにするのです。

それをしないと同じようなミスはなくならないし、多くの役所の人員、税金を投入し・・・とんでもなく古い体質のお役所は変わりません。

公務員が多い国は途上国か経済に支障がある国と私は思います。デフォルトする国々(倒産する国々)はそんな感じです。自由競争、効率化が欠如しているのです。

多くの資金運用で困っている方々への支援など1週間以内に完了させるべきです。なぜに改善しないのか私には理解できません。

IT業界もかっこいい言葉を使いますが、そんなものはいりません。
日本の現状は、まだ明治初期のやり方が多いのです。

342233222322222222322222222222222222

在宅勤務は可能なのか?

新型コロナで私が一番驚いたのはヨーロッパ、アメリカで一般人がマスクをしている事です。
アメリカなど銃は普通に売っていますが、マスクなど売っていないと思っていました。ヨーロッパは銃こそありませんが、ここもマスクなどないと思っていました。

小池さんの手腕が評価されていますが、自ら主導してオリンピックを延期(中止)していれば私も評価しますが、そんな事はなくオリンピック延期の指示を受け、その後新型コロナの拡散で騒ぎ始めました。今でもオリンピック延期になっていなかったら小池さんはどういう発言をしているのでしょうか。ぜひ聞いてみたいところです。
小池、安部の本心は知りませんがオリンピックなど実際にはどうでもよく責任転換をしているだけなのかもしれません。常識的に考えれば1年後でもオリンピックなど無理でしょう。東京都民ではないですが・・都知事選できなければどうなるのでしょうか?暫定小池?不在?

Stay homeで日本経済は完全に停止です。くだらない事ですが、Stay homeは小池用語で意味わからず、言うのであればStay your homeだと思います。

無知なマスコミは大企業であれば自宅勤務が可能だと言っていますが、何をどう調べたのでしょうか?セキュリティを無視してどんなパソコンからでも会社のネットワークに接続可能にし、機密度関係なく資料を持ち帰りを自由にしておけば可能だと思います。ただそんな企業はないと思います。

電子会議ができて、パソコンをVPNかなにかで接続できるようにして・・なんちゃらなど大規模の環境でやった事がある大手企業は稀ではないかと思いますが。。電子会議も慣れは必要で普段からしていないと難しいと思います。

2週間、日本経済を停止して中小の飲食業に損失を補填して、コロナが隔離できなかったら誰が責任を取りのでしょうか?今から安部、小池さん責任を擦り合っているように見えます。

自宅から会社のネットワークに接続するツールですが・・今一使い勝手はよくありません。某大手の国産VPN?ソフトがギブアップしました。私はIT系ソフトは国産はダメだと過去から言っていますが・・。一言で言えば「想定された接続数ではないから無理です」という事です。

そう簡単にリモートワークなどできないのです。

損害賠償の話があったら知りたいものです。新型コロナで某大国に対しても・・払う気はないと思いますが。。

342233222322222222322222222222222222

日本の格付け

新型コロナ・・毎日マスコミうざいわーと思っていたらわりあい近場の病院で発病して、亡くなった?という方がいて驚きました。車で20分ほどの病院です。相模原の市役所、税務署の近くでもあります。亡くなったのは偶然だと思いますが、亡くなったというのは日本で1人なので相模原の悪評が高くなったと思います。。

この対象となった病院は通った事がないのでどの程度の規模なのかは知りません。当然ながら市役所、税務署には数十回以上行った事はあります。今確定申告時期で多くの方が税務署に行きます。。私は確定申告の必要性がないので行きませんが。。

SARSは名前は知っていますが、興味対象外なのでまったく知りません。いつ消えたのかも。。。

割合有名なジャーナリストのYouTubeを見ていたら、新型コロナの話題もしていて中国が作りだした科学兵器であり、アメリカも発生源解明に学者を派遣すると中国政府に打診したら断られたとか言っていました。本当かウソかわかりません。ただネットは過激な発言の方が視聴者が多く話題になります(ここらがネットの嫌いなところです・・)。
ここらに無知な私は映画のような事しか想像できません。なにもないところから新型ウイウスなど発生するのか?と疑問です。宇宙からやって来た。科学兵器くらいしか想像できません。

新型病原体兵器かどうかわかりませんが、新型コロナはアジア人差別に関し世界に大きく影響を与えたと思います。海外行く予定はありませんが、当分ヨーロッパ、アメリカは行きたくはありません。彼らにしてみてはアジア人(特に日本、中国、韓国)はみな同じなのです。ヨーロッパ、アメリカは差別が日本人が考えるそれと比べて大きなものだと感じます。特にヨーロッパはものすごいものです。
私も亡くなった方のいる病院方面にはなるべく行きたくはありません。。行く予定はありません。もう感染者は日本全国にいらっしゃるようであまり関係ないと思いますが。亡くなったのはタイミングだと思いますが。。。

いつ新型コロナ落ち着くのでしょうか。落ち着いたら発生現、発生理由を知りたいと思います。

先日、円がドルに対し1日で数円下落しました。B国に投資してから相場を見るのが習慣化しました・・・。なぜか調べていたら消費税の導入が最低最悪のタイミングであり今後の日本経済は悪化すると思われています。日本のGDP発表を受けて失望による円安だとある外人がツイートしていました。円は安全通貨でなくなるともこの人は言っています。
そもそもなぜに円が安全通貨なのか私にはわかりません。

オリンピック中止すべきだと私は思いますが、どうなのでしょうか。(私が興味ないというのもありますが・・)日本という国は安全という事に対しシビアなものだという宣言をする為にも。。

私は反安部ですが(結果の出せないものは嫌い)、政府は日本の格付けを落とさない為にもワールドワイドで物事を考え対応する時期だと思います。

令和時代も問題だらけのようです。。

342233222322222222322222222222222222

NVMe.2への道(その後)

新パソコンになり、数週間経過しました。

ブルースクリーンはSleepモードを無効にすれば発生しないのですが、UEFIを手動(USB)で更新したらSleepモード有効でもブルースクリーンは発生しなくなりました。。。(手動で更新したら0405あたりから1406と10世代程更新しました・・。)SleepモードもWindows10の標準ではなくAMD Ryzen BlancedというものがAMD Ryzen CPUのデフォルトらしいです。
Ryzen CPUに最適化した電源管理のようです。。あまり詳しくは知りません。

マザーボードのUEFIの更新もアプリが対応してくれると思っていますが・・数世代前なので更新してくれなかったのか、有線でないからダメなのかはわかりません。

マザーボードメーカーのASUSのアプリでChipセットだけはよく更新されています。なにがどう更新されているのかはわかりません。

Windows10は電源ボタンでシャットダウン・起動するのではなくSleeepモードがデフォルトだと勝手に思っています。Windows7まではSleepは使えませんでしたが。。Windows10からものすごく改善された機能だと思っています。私的ですが・・Windows10を使う理由の意図がSleepだと思います。Sleepのメリットは「放置」です。プログラムの放置、検索して見つかったサイトの放置・・などなど私は放置させる事が多いのです。だらしないだけなのかもしれません。。
夜中Sleepするとケースの下からライトが点滅しているのが見えます。。まあこのくらいであればいいかという妥協できる派手さです。。

必要なものの移行でDell機を起動すると驚くほど遅くて驚きます。今まで何事もなく使っていたのですが・・・慣れは恐ろしいものです。もうDell機(HDD)には戻れません。Dell機もう私の手元にはありませんが・・プログラムソースの移行だけは管理がしっかり?していたので間違いなく移行しましたが、その他はDell機を起動するのが面倒になりある程度移行して終わりました。。

最近、出荷本数、売上でHDDをSSDが抜いたという記事を見ました。売上はわかりますが、本数は驚きました。因みにマニアがSSDにしているのではなく、ノートパソコンなどがSSDになったという事だと思います。最近SSDが安かったので爆発的に増えたのではないかと想像します。

HDDが消えてなくなる事はないかと思います。大容量のものはHDDがまだまだ必要です。HDD1本数十テラバイトらしいです。ただ私のパソコンにHDDを直接接続する事はもう2度とないと思います。

最近AMDが新たなCPUを発表しました。1CPU64コア、128スレッドらしいです。自己満足以外何使うんという感じです。CPUだけで50万円らしいです。過去のCPUと互換性のあるチップセットを使うAMDですが、この64コアCPUは別のチップで専用マザーボードがいるらしいす。それでもIntelのそれ系のCPU、マザーボードよりは安価なようです。
高額なMacでChromeいくつ起動するかテストしたものはYouTubeであるようです。(みた事も今後見る事もないと思いますが・・)。

マルチスレッドなど私が作るものであれば、2スレッドくらいは使えます。あとはコンパイラー次第です。。
これを書くと大昔・・私が25,6歳を思い出します。。IBM汎用機CPUがやっと複数コアになりました。IBMは複数コアを売りたそうでしたが・・私は1コア能力を向上させるべき派だったのです。これは今でも同じです。1コアの能力を大きくすれば複数コアは要りません。当時私の主張が通ったのかIBMが勝利したのか記憶にありません。そういえばこの頃DB2というデータベースで2フェーズコミットというものに感動しました。2フェーズでコミットしないと不整合が発生したのです。大型汎用機のDB2しか2フェーズでコミットするものはありません。
これを真似るのは難しかったのと・・驚く間に
コンピュータの能力が上がり2フェーズでコミットする必要がなくなったと思います。(恐らく・・)。

どんなCPUを搭載してもソフトウェアが重要だと思います。それが使いこなさなければ意味はありません。

もう私は今のままで十分というSPEC感じです。将来の事はわかりませんが・・・。

342233222322222222322222222222222222

M.2 NVMeへの道

今年1月早々に米国でCEC2020という展示会が開かれました。詳しくは知りませんが・・新家電発表会みたいなものでしょうか。。家電から電気自動車まであったそうです。

この中でIntel、AMDを始めコンピュータ周辺機器などの新たな製品が発表されたようです。

Intelは2019年製造の問題かどうか知りませんが、CPU供給不足問題に陥り、この間AMDがマニアを中止として大きく販売を伸ばしたようです。

私の今のPCはDell製でCPUはIntelの過去のもので、4コアです。最近のCPUは大量のコアがあるようです(スレッドも・・)いつの間にこんなコア数が増えたんだ・・という感じです。AMDのRyzenというものがいくつのコア数があるのか知りません。ただマニアには人気なようです。

今はYouTubeがありますが・・自作の動画も多数あると知ったのはつい最近です。今の流行りはケースは透明でFanなどをカラフルに光らせるような感じらいいです(私は光ると迷惑・・電源ONのまま寝ることも多いので・・)

もう1年以上・・ディスクトップのDELL機のディスクが遅いと感じていました。ディスクトップとノートPCでWindowsUpdateをデスクトップを始めに開始して、数分遅くUpdateを開始したSSDのノートパソコンの方が早く終わります。頻繁に使うVisual Studioも重たくなっています。インテリセンスという補助ツールがありますが・・遅いのです。メモリーは遥か過去に増設しました(合計24Gです)。
またDISK(HDD)が無駄に大きく(2T)です。1Tであれば、SSD1T買ってきてOSなどクローンをする方法もありました。ただ2TになるとSSDも高額になります。そもそも2TのSSDなど見た事はありません。今の使用量はゴミが大量にある状態で500G程です。

ディスク、最近はM.2 NVMeというものが安くなってきたという事を知りました。今や1Tほどであれば1万数千円ほどで買えるようになったようです。NVMeがどのようなものかは調べていないのでわかりません。ただの半導体のように見えます。YouTube見る限りHDDとSSD、M.2では速度がまったく違います。

私のDell機は32GのSSDのキャッシュがあります。半日ほど・・調べたら・・BIOS上RAIDとなっていました。32GはWindowsディスク上の「ディスクの管理」などでは表示する事なく・・キャッシュとして使われているようです。このRAIDという設定が曲者でサーバーなどでいうRAIDとは違うのではないかと思います。。RAID=キャッシュではないかと・・思います。なんでも私のDELL機のディスク構成はSSHDというものらしいです。これも最近知りました。。

M.2 NVMeは当然私のマザーボードでは対応していません。自作パソコンのYouTubeを見る時間も増えました—。たまたま新宿方面に行く機会があったので新宿のツクモさんによりました。多くのパーツがあり、なにが違うのよくわかりません。

店員さんに・・・「パーツがありすぎてよくわからないから選ください」と(もう買う気満々でした・・・)。お願いしたのはWifi必須でゲームはしない、24時間起動したままも多いから静穏がいいとお願いしました。。。彼はパーツをいろいろ選択してくれました。Wifi搭載のマザーボードはさほど多くはないようです。(ゲーマーは有線らしいです。)。。

結局CPUは半年ほど前のAMD(6コア)、マザーボードも半年前に発売されたASUS、CPUクラーラーは標準添付されていますが、最低限のものなので24時間つけっぱなしが多いのあれば別に買った方がいいというので別にしました。電源はよくわからないので任せましたが、YouTubeでみた事あるものを選んでくれました。ビデオカードは・・指定しました。(定員さんからはいらないSPECだとは言われました・・。ゲームしないのですが・・癖で・・調査した最新のものを選択しました。AMDに買収されたRADIONにしました。)。メモリーも32GでDDR4という私のDel機より1世代後の最新メモリーです(仮想化する事も多いのでメモリーは必要なのです)。メモリーは相場が変動します。コンピュータ機器はみな変動します。古いから安いという訳ではありません。メモリーは買い時だと・・・YouTubeで見たような。。

一番のM.2は私の購入?しようとしているマザーボードは第4世代までサポートしているのですが・・1Tがいろいろ探してくれたのですが在庫がないので、第3世代の高級なものにしました。。。まあ体感で感じるほどわからないという事は知っています。。

ケースはDVDなどの取り出し口はいらないのと、USB取り付けがケースの上に挿入口があるものという事で私が選びました。机の下に設置するので小型化する必要もないのです。DELLと並べたら・・2周りほど大きなものでした。。。(このケースが曲者でカバーは開かない。配線がわかりにくいといろいろありました。一番手こずったと思います)

面倒なので制作はまかせようと思ったのですが・・3週間ほどかかるというのと輸送料がわりかし高いので・・自作をする事にしました。。。不安はありましたが・・なんとかなるだろうという感じでした。荷物が多いのでキャスター2000円ほどで買いました。キャスターは汎用性があるので別で使えるからいいかと思いました。ツクモさんで払ったのは15万円程でした。Dell機に比べて安いと思いましたが・・どうでしょうか。(Windows10のライセンスを購入する事になるので総額17万ですが・・)

歩いている時は・・亀のような速度で・・全部持もって帰りました。。

その夜から制作開始です。YouTube見ながらマニュアル見ながら作成しました。マザーボードは参考になるYouTubeが探す事ができず・・いいのかな?と思いながら組み立てました。めちゃ不安でした。その晩には終わらず・・なんどめげたか・・わかりません。極度の老眼で見えないのはきついです。

ケースのカバーが空きません。どうしても開かず、そういう仕様なのかと思ったほどです。ただそれだと配線できません。。ケースのすべてのカバー外しに1時間かかりました・・・。
ケースの配線とマザーボードの取り付けが大変でした。電源などの配線先が小さくよく見えず。。マニュアルも見にくいものでした。。ここら英語の小さい添付マニュアルしかありません。そこに簡単に書かれているだけです。

電源ケーブルは・・マザーボードと電源側にもケーブルの向きがあって反対にするとすぐに外れたりします。これがわかったのは2日目の早朝でした・・。(夜通し構築した訳ではありません。。)

翌日の1,2時間後、電源ボタンでBIOS(UEFI)の画面が立ち上がりました。「おおおお!!!!」という感じでした。しかしケースのFANが回転していません。今のBIOS(UEFI)はFANの回転まで確認できます。CPUFANは正常に回っています。これも葛藤しました。よくよく調べたらケースにチップが搭載してあり、FANを集中制御しています・・という事は・・電源が必要でケーブルがいくつも添付されていたので、適合するものも差したらすべて正常起動しました。(集中制御はケースにFANを増設する事を可能にしているようです。。。)

このような機種は自作しないとダメかもしれません。クセが多すぎます。
あとは諦めてBTOです。ただBTOは変なパーツを使わるケースも多いので私は嫌いですが・・・。長い間BTO(=ショップブランド)を使いました。自作も遥か過去1、2回した記憶があります。当時は若かったです。デスクトップのDell機は3年で終わりました・・。ノートは壊れるまで(もうバッテリーは不調ですが・・)使います。
DELLのデスクトップの引き取り先は決まっています。。1日1回は電源を入れる事を約束したものに譲る予定です。

全て完成して一番驚いたのは静穏です。

Dell機をシャットダウンしたら私の耳にPC関係の音は聞こえません・・。FAN回っているのか??という感じです。「電源のFAN=うるさい」というPCの課題があったと記憶しています。ここらは勧めていただいた電源の性能が素晴らしいという事が理解できました。

ベンチマークもしましたが・・これはそれぞれの性能のままで表示しました。初回はした方がいいかもしれませんが・・そのあとは削除でいいと思います。。初期不良調査くらいのものです。FF(ゲームのFF)のベンチマークというのがあったので、FANの音が少し聞こえました。。
私の作ったプログラムのBuild(exe作成)の時が一番音がしました・・・。

今回、新宿ツクモショップの店員さんに大変感謝いたします。いい買い物をしたと思います。画面もグラボの性能アップで鮮明に見えます。。グラボの周波数が上がったのが原因だと思います。(モニターは既にその周波数に対応済でした・・これも今回知りました。。)
AMDもいい買い物です。AMD調べると有料ですが、いろいろな機能があるソフトウェアを販売しています。例えば使用頻度の少ないファイルをM.2,SSDから遅いディスクに移動するというソフトウェアも売っていました。あとで詳しく調べてみたいと思います。

因みにWindows10のライセンスはもうWindows10のα、β版でしか使っていない1台を停止して使いまわせばいいと思っていましたが・・・ライセンスは使いまわせないようです。ライセンスを買いました(これは近所(車で行ける範囲)のドスパラです。内臓パーツとでないとライセンス買えないのでいらない内臓パーツ(2000円程の120G SSD)を買いました・・)。マイクロソフトはライセンス管理は全てのハード機器のシリアルとWindowsライセンスキーを紐づけているのでしょうか。。(それでもしないとパーツ障害でライセンスが切れたらユーザは怒ります。マザーボードなど普通に壊れます。)マイクロソフトのライセンス管理の実態を知りたいと思います。面倒なのでしませんが。。。移行しようと思ったのはWindows8か8.1から無償で10にしたものです。まあしょうがないですね。。
驚いた事に今はパッケージ版のWindows10が品切れらしいです。ツクモ、ドスパラ全てです。あまりよくわかっていない方々が何をしているのか知りません。なんにせよハードの買い替えはしないようです。。。パッケージ版はライセンス移行ができるからそれなのでしょうか??

あまり物欲はある方ではないと思いますが・・ほしいと思ったもら・・最後です。

今回の一番の苦痛は生まれつきと言われた遠視とそれに大幅に増加された老眼です。めちゃ苦痛でした。親父が使っていた虫メガネも使ったりしました・・・。
初めから眼の問題はわかっていましたが・・それでも自作するのは・・変人なのでしょう。

6コアでAMDでも同じ呼び名なのかは知りませんが、ハイパースレッディングで12論理プロセッサなのでしょうか。。

今は満足はしていますが・・Windowsの挙動が変です。放置しているとブルースクリーンになるという・・よくわからないものです。
なんらかのドライバーだと思いますので・・暇になったら(パソコンなど作っていますが・・)
調べて対応したいと思います。放置の延長だと思えば再起動も早いので苦痛になりませんが・・調べています(UEFIのメモリー設定などなど変更し様子見状態です)。
(メモリーの規格をAUTOから適切な規格にしてから発生しなくなったような・・・まだわかりませんが。。)UEFIはサーバーのSEさんから聞きましたが、いろいろな機能を持った過去のBIOSです、私の時代はBIOSでした。。。BASIC IO SYSTEMだったような、UEFIはUnified Extensible Firmware Interfaceだそうです。なんの事かわかりませんが・・。

自作を勧めるかと言ったら勧めはしません。基本自作は誰も手助けしてくれません。最後まで自分で調べるしかないのです。

コンピュータを中心にして生計を立てるのであれば一度くらいは自作してもいいのではないかと思います。。いろいろわかります。。

342233222322222222322222222222222222

三菱電機サイバー攻撃で思う事

三菱電機がサイバー攻撃に襲われたとあります。なんと発見されてから半年以上経過しています。マスコミはどうやってこの事件を知ったのでしょうか。。IT系米国のサイトにもこの話題が最近記載されました。

サイバー攻撃で狙い撃ちされて、それを防げる企業などほとんど皆無だと思います。なんらかの貧弱性はどこかにあると思います。特に狙い撃ちされてワイプ、恐喝などなければ実際の被害などわかりません。三菱電機は「被害はない」と言っているとマスコミは言っていますが・・。

サイバー攻撃は今の見えざる国際バトルです。私はサイバー攻撃に対して見識のある方ではありません。サイバー攻撃を防ぐにはネットに接続しない・・というアナログ方式しか思いつきません。

私のパソコンでさせ売込みのPOPが仕込まれています。金を払って買ったソフトウェアです。。あるWEBサイトを見ると臨時ニュースをPOPするかというのを聞かれ無条件にYESをするとGoogle Chromeの機能でPOPが表示されるようになります。

売込みのPOPは対象ソフトウェアを導入した際に、タスクスケジューラにPOP起動が仕込まれていました。定期的にPOPする訳です。あまりにもうざいのでタスクスケジューラで対象を無効にしました。(削除しても追加されるかもしれないので無効にしました・・このソフトウェアは仕事上必須なものです。。)

今の流行りの誰もが好きな無料のソフトウェアを無条件でインストールするのは止めた方がいいかと思います。無料の意図はなんなのか・・有料版を売るきっかけであればわかります。ただ長期間有料版に更新しないで無料で使えるものは何かがあると思います。パソコンであれ、スマホであれプログラムを仕込まれたらデータを取り出すのは簡単な事です。無料の訳は考えた方がいいかと思います。スマホはパッチ適用が遅く、某社はセキュリティ問題を「そんな事はない」と否定する報道をするとんでもないところです。

デマは本当かは知りませんが、Google社員はGmailを削除すると書かれていたものを見ました。Googleはハッキングだけしているので実質的な被害はありません。私の個人情報であれば被害がなければなんでもいいです。ただ最近Google Chromeが重いのでEdgeのChrotinum版をメインで使おうかと思っていますが。。(なおEdgeは無理やり正規版をダウンロードしました。英語使用になっていましたが・・)

最近スマホでショートメッセージで宅配不在が入ります。初回は親父が亡くなった数日後だったので思わず開き・・スマホのウイルス対策ソフトでブロックされました・・。それ以降は無条件で削除しています。私の電話番号がリストにあり、それでそのようなショートメッセージが届くのか、ランダムなのかは知りません。

政府は迅速にサイバー攻撃に侵入経路を明確にして発表するように促すべきだと思います。それしないと同様なサイバー攻撃で被害を受ける企業が増えます。発表してもそれに対し対策するかは知りませんが・・しないよりかはいいかと思います。東京オリンピックがサイバー攻撃の標的にされないと腰を上げないうとい政府なのかもしれません。

多くの電子部品が特定の国で作られ、バックドアを埋め込まれたらたまったものではありませんが・・どうなのでしょうか。。

オープンソースというものもバックドアを埋め込まれたら・・どうなのでしょうか。。

クラウドは全て専用OS、専用ファームではないかと考えます。理由はサイバー攻撃対策です。サイバー攻撃されたらそれに真っ先にそのIPを遮断し、相手を特定する事をしているのではないかと思います。ただサイバー攻撃に対し、絶対に大丈夫とは言わないと思います。そんな保証はできません。クラウド停止の理由はサイバー攻撃によるものか、本当の不具合かはわかりません。サイバー攻撃でクラウド停止など・・発表できないでしょう。
因みにクラウド使っているユーザ側でサイバー攻撃されて、そのユーザーのクラウド利用領域が影響を受ける事は普通にある事だと思います。ただ他社領域には浸透しないようになっているのではないかと想像します。

先日、例のPOPで全世界に設置してあるルータなどのIPアドレス、ログインユーザ、パスワード情報が数千件?書かれたリストがアップされているというのを見ました。
軽く読んだだけなので内容は覚えていません・・ただこれらのリストをアップする狙いはなんなのか・・誰が得するのか私にはわかりません。。。

毎日のようにセキュリティホール、サイバー攻撃の記事が出ています。日本のマスコミはこれらに対し警告する事などしません。

5Gの前にサイバー対策だと思いますが…5Gは私はいりません。

342233222322222222322222222222222222